福岡県北九州市の小倉エリアでレンタルオフィスをお探しですか?
九州と本州をつなぐ交通の要所である小倉は、起業家や企業の支店開設において注目度の高いビジネス立地です。本記事では、レンタルオフィス業界に精通した専門家の視点から、小倉エリアのレンタルオフィス選びで失敗しないためのポイントを詳しく解説いたします。
そのため、小倉のレンタルオフィス・シェアオフィスを利用するのははじめて、選び方が分からないという人にもピッタリの内容となっています。
また当記事では、小倉にあるレンタルオフィスの中でも、上部が空いた半個室やブース席ではなく、鍵付きで、個室全体が壁で覆われた「完全個室」を有するレンタルオフィスを中心に紹介しています。
そのため、防音面やセキュリティを重視される方、人の目を気にせず集中して仕事をしたい方には必見の記事です。
ただ、実は小倉では個室を完備したレンタルオフィスは非常に限定的です。小倉の人口などを考えればもっと増えてもいいはずですが、現状では本格的な個室ありレンタルオフィスとえば、業界最大手の三菱地所グループのリージャス
の「リージャス小倉駅前」など数えるぐらいの拠点数となっています。

リージャス小倉駅前 個室レンタルオフィス
ただ、小倉駅徒歩3分の完全個室レンタルオフィスなので、オフィス環境にこだわる方にも選択肢がきちんと用意されているのは安心材料と言えるでしょう。
リージャスでは無料の1日ラウンジ体験もあり、挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事する体験が可能です。 ⇒ 1日無料体験はこちら
《このようなオフィスを探していませんか?》
「小倉で防音性の高い “個室” レンタルオフィスを探している」
「セキュリティが高く、安心して仕事ができる”個室”レンタルオフィスがいい!」
「多少高くても高級感のあるレンタルオフィスで快適に仕事したい!」
「オープンスペースで良いから格安のワークスペースが欲しい!」
「小倉で駅から近いレンタルオフィスを探している」
「小倉で登記できるレンタルオフィスが欲しい」
という人は、是非当記事を参考にしてください。
では、早速紹介していきます。
リージャス小倉駅前

リージャス小倉駅前 ビジネスラウンジ

リージャス小倉駅前
■個室情報
個室は広さの異なる様々なタイプを用意
個室は38室、全100席
■個室の料金
プライベートオフィス(個室) :貸室により異なるため要問合せ
シェアオフィス(デスク単位契約/月額):月額32,900 ※12ヶ月契約時
■登記可否
登記可能
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 6F
■交通アクセス
JR「小倉駅」南口 徒歩3分
北九州モノレール「平和通駅」 徒歩1分
■他拠点利用
可能
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィス運営会社「リージャス」による高級レンタルオフィス
個室は複数の人数バリエーションがあり、最低なサイズを選択可能
オフィスの拡張・縮小も容易で、会社の経営状況、人数増減にフレキシブルに対応可能
会議室やラウンジなどの共用設備も充実
有人受付により来客対応や不在時の荷物預かりなどソフトサービスも充実
会員は日本全国約200のリージャスのラウンジを無料利用可能
■リージャス小倉駅前の評価・分析
JR『小倉駅』徒歩3分の小倉エリアでも駅近のレンタルオフィス
福岡県北九州市小倉北区米町1-1-1 小倉駅前ひびきビル 6Fで登記可能
小倉エリアでは希少な大手運営のレンタルオフィスなので高品質オフィスをお探しの人におすすめ
北九州、小倉でビジネスを拡大したいと考えている企業におすすめ
↓ ↓ ↓
オープンオフィス小倉

オープンオフィス小倉 個室レンタルオフィス
■個室情報
個室は30室、席数は77席
1名様から大人数までの豊富な個室を用意
デスク・チェアなどのオフィス家具も完備
■個室の料金
・プライベートオフィス(個室レンタルオフィス) :要問合せ
シェアオフィス(デスク単位契約/月額) :要問合せ
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-1 北九州東洋ビル3F・5F
■交通アクセス
JR「小倉」駅 徒歩3分
北九州モノレール「平和通」駅 徒歩1分
■オープンオフィス小倉の特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するオフィス
リージャスが運営する複数のオフィスブランドの中では、唯一、有人受付サービスがないため最もリーズナブルな料金
会議室も完備されており打ち合わせに最適
■オープンオフィス小倉の評価・分析
平和通りと、小倉の東西を結ぶ勝山通りの交差点に位置し、視認性の高いレンタルオフィス
福岡県北九州市小倉北区鍛冶町1-1-1 北九州東洋ビル3F・5Fで登記可能
オープンオフィスは有人受付サービスがなく、人件費がかからないため、安い賃料が設定されている
好立地×安さを求める方にはおすすめのレンタルオフィス
↓ ↓ ↓
シェアオフィスShelf
■個室情報
個室は7室
7.1㎡~13.4㎡まで
■個室の料金
個室レンタルオフィス :月額28,400円~53,600円
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区片野新町2丁目1-4
■交通アクセス
北九州モノレール片野駅から徒歩10分
西鉄バス「城野四角」から徒歩2分
■シェアオフィスShelfの特徴
1967年築だがリノベーションされており古さは感じないレンタルオフィス
比較的リーズナブルな個室レンタルオフィスのため安い賃料で借りたい人におすすめ
共用スペースは38㎡と比較的確保されており、ミーディングスペース、カフェスペース、キッチンあり
オフィスエスポワール
■個室情報
8室
■個室の料金
【レンタルオフィス】
301:10万円/月 共益費:2万5,000円/月
303:5万円/月 共益費:2万5,000円/月
304:4万5,000円/月 共益費:2万5,000円/月
305:4万5,000円/月 共益費:2万5,000円/月
307:4万5,000円/月 共益費:2万5,000円/月
308:4万5,000円/月 共益費:2万5,000円/月
【会議室レンタル】
A会議室(12人まで):5,000円/3時間、超過料金1,000円/時
B会議室(12人まで):5,000円/3時間、超過料金1,000円/時
A+B間仕切り収納(30人まで):1万2,000円/3時間、超過料金1,000円/時
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区米町1-3-10 一宮ビル3F
■交通アクセス
JR「小倉」駅 徒歩3分
モノレール「平和通」駅 徒歩3分
西鉄バス 小倉駅入口から徒歩2分
■オフィスエスポワールの特徴
福岡県北九州市小倉北区米町1-3-10 一宮ビル3Fで登記可能なレンタルオフィス
小倉駅徒歩3分、コレット井筒屋や米町公園が隣接したビルに位置する
2013年リノベーションのきれいで落ち着いた内装
12~30名会議室や打ち合わせスペースありで打ち合わせのときも安心
コンパス小倉
■個室情報
スモールオフィス :18室(各部屋10.02〜22.38m²)
一般オフィス :21室(各部屋20.97〜292.54m²)
■個室の料金
【スモールオフィス】
1平方メートルあたり:2,700円/月
【一般オフィス】
1平方メートルあたり:2,700円/月
【コワーキング】
固定席:1万3,200円/月
チームルーム(個室):7万1,500円/月
フリー席:1万780円/月
バーチャル席:\5,500円/月
One Day Pass:1,100円/日
One Day:550円/3時間
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区浅野3-8-1 AIMビル6F
■交通アクセス
JR「小倉」駅 徒歩5分 モノレール「小倉」駅 徒歩5分
■コンパス小倉の特徴
受付あり(平日9:00-21:00、土曜9:00-18:00)
創業支援プログラムや総合相談窓口を無料利用できるため起業する人におすすめ
個室はスモールオフィス18室、一般オフィス21室の合計39室で大規模
広さは10.02〜292.54m²とバリエーション豊富で希少な広さを有するレンタルオフィス
コワーキングスペース秘密基地
■個室情報
個室(レジデンス)契約
■個室の料金
個室(レジデンス)契約 月額43,000円〜(6~13.5㎡)
マンスリープラス(登記可):20,000円/月
■登記住所
福岡県北九州市小倉北区京町2-2-19 小倉ジャンジャンビル3F
■交通アクセス
JR小倉駅から徒歩3分
■コワーキングスペース秘密基地の特徴
個室はレジデンス契約となり、1部屋の定員は3名まで。※3社(3名まで)シェアも可能。
オープンスペースでの打合せや会議室利用も無料
個人事業主の方でSOHO的に利用したい人におすすめ。(広さ:6㎡〜13.5㎡)
2時間500円のドロップイン利用も可能
小倉駅周辺エリア別のレンタルオフィスガイド
小倉駅前・南口エリアのレンタルオフィス状況
小倉駅前・南口エリアのレンタルオフィス状況
小倉駅前エリアは、レンタルオフィス激戦区として多様な選択肢が揃っています。中でも注目すべきは、世界最大級のワークスペースプロバイダーが運営する高品質な施設群です。
小倉駅前エリアの代表的な施設として、小倉駅徒歩3分圏内に位置する大手ブランドのリージャス小倉があります。こちらは24時間365日利用可能な個室オフィスから、固定デスクのシェアオフィス、オープンスペース利用のコワーキングスペースまで、幅広いニーズに対応しています。
会議室は最新のTV会議システムを完備しており、海外とのビジネス会議にも対応可能です。
小倉駅南口エリアのレンタルオフィス状況
また、小倉駅南口エリアには、起業支援に特化したレンタルオフィスも複数存在します。
これらの施設では、オフィス提供だけでなく、経営相談や資金調達支援、ビジネスマッチングなどの付加サービスも充実しており、創業間もない企業には特に価値の高い選択肢といえます。
料金面では、個室レンタルオフィスが月額3万円台から、コワーキングスペースは月額1万円台からという相場感で、東京都心部の半額程度の水準となっています。
小倉北区・浅野エリアのレンタルオフィス
小倉駅から徒歩圏内の浅野エリアには、AIM(アジア太平洋インポートマート)というランドマーク的な複合商業施設があり、その中にも質の高いレンタルオフィスが入居しています。
AIM内のレンタルオフィスは、国際見本市会場に隣接しているという立地特性を活かし、海外企業との商談や展示会参加企業の一時的なオフィス需要に対応しています。通常の個室オフィスに加えて、展示スペースとしても利用可能な大型会議室を備えており、商品プレゼンテーションや小規模な展示会開催にも対応できます。
また、AIM周辺エリアには、地場の不動産会社が運営するレンタルオフィスも複数あり、地域密着型のきめ細かなサービスを受けることができます。これらの施設は大手チェーンと比較して料金設定がリーズナブルであることが多く、コストを重視される方には魅力的な選択肢となります。
その他小倉エリアのレンタルオフィス
小倉エリアで特に注目すべきは、起業支援に特化した施設「COMPASS KOKURA」です。
こちらは単なるレンタルオフィスの提供にとどまらず、創業支援や経営コンサルティング、投資家とのマッチングなど、スタートアップ企業の成長に必要なあらゆるサポートを提供しています。
COMPASS KOKURAでは、北九州市の特定創業支援事業認定講座も定期開催されており、起業を目指す方にとって学びと実践の場を同時に提供しています。また、入居企業同士の交流も盛んで、協業機会の創出やビジネスパートナーの発見につながることも少なくありません。
さらに小倉駅内には、24時間利用可能な駅直結のコワーキングスペースもあり、出張時の一時利用や移動の合間のワークスペースとして非常に便利です。5G対応の通信環境とWEB会議専用ブースを完備しており、リモートワーク時代のニーズに完全対応しています。
このように小倉エリアは、大手チェーンから地域密着型まで、また起業支援特化型から駅直結型まで、多様なレンタルオフィスが揃っており、あらゆる事業形態やワークスタイルに対応できる環境が整っています。
また北九州市エリア全体でレンタルオフィスをお探しなら、以下記事を参考にしてください。
(参考)北九州レンタルオフィス・シェアオフィス
小倉レンタルオフィスの料金相場と費用対効果
小倉エリアの料金相場とプラン比較
小倉エリアのレンタルオフィス料金は、全国的にみても非常にコストパフォーマンスに優れた水準となっています。具体的な相場感をタイプ別にご紹介いたします。
✅ 個室レンタルオフィス(1〜2名用)
個室レンタルオフィス(1〜2名用)は月額30,000円〜80,000円程度が相場です。
北九州の小倉という好立地でも30,000円程度から専用個室を確保できるのは、東京都心部と比較して大きな価格メリットがあります。
ちなみに、この価格帯には、基本的なオフィス家具(デスク、チェア、キャビネット)、高速インターネット回線、水光熱費などが含まれているケースがほとんどです。
✅ シェアオフィス・固定デスク
シェアオフィス・固定デスクは月額15,000円〜40,000円程度で利用可能です。
専用デスクを持ちながらも、会議室や共用エリアを他の利用者とシェアすることで、コストを大幅に削減できます。起業初期段階の個人事業主には最適なプランといえるでしょう。
✅ コワーキングスペース・フリーデスク
月額8,000円〜25,000円程度で、最も経済的な選択肢です。
時間課金のドロップイン利用の場合は、2時間500円程度(コワーキングスペース秘密基地の場合)から利用でき、週数回の利用であれば月額プランよりもお得になることがあります。基本的にはたまに使う人は、月額会員になる前のお試し利用などにドロップインは向いています。
✅ 会議室の時間利用
会議室は1時間あたり1,000円〜3,000円程度が相場で、収容人数や設備グレードによって料金が決まります。
プロジェクター、ホワイトボード、TV会議システムなどの基本設備は多くの施設で標準装備されています。
初期費用・月額費用の内訳と注意点
レンタルオフィス契約時の費用構造は、一般的な賃貸オフィスとは異なる特徴があります。事前に正確な内訳を把握することで、予算計画を立てやすくなります。
✅ 初期費用の一般的な内訳
入会金(10,000円〜50,000円)、敷金・保証金(月額料金の1〜3ヶ月分)、事務手数料(5,000円〜20,000円)が主な項目です。
大手レンタルオフィスでは入会金が比較的高額になる傾向がありますが、その分サービス品質や施設グレードが高いことが多いです。
一方、地域密着型の施設では初期費用を抑えた設定になっていることが多く、初期投資を最小限に抑えたい方には魅力的です。ただし、保証金については退去時の原状回復義務の範囲を事前に確認しておくことが重要です。
✅ 月額費用に含まれるサービス
基本的には、デスク・チェア等の家具、電気代、インターネット利用料、共用エリア利用料、清掃代が含まれています。
しかし、電話利用料、会議室利用料、郵便物受取手数料、コピー・FAX利用料などは別料金となることが多いため、実際の利用パターンを想定して総コストを算出することをお勧めします。
特に注意すべきは、会議室利用料です。頻繁にクライアントとの打ち合わせがある業務では、会議室利用料が月額料金を上回ってしまうケースもあります。
会議室利用が多い場合は、会議室利用料込みのプランや時間制限のないプランを選択した方が結果的に経済的になることがあります。
✅ 賃貸オフィスとの費用比較・メリット分析
レンタルオフィスと従来の賃貸オフィスを費用面で比較すると、特に小規模事業者にとってレンタルオフィスの優位性が明確になります。
✅ 初期コストの比較
賃貸オフィスの場合、敷金・礼金で賃料の6〜12ヶ月分、内装工事費で100万円以上、オフィス家具で50万円以上の初期投資が必要です。一方、レンタルオフィスでは初期費用が10万円以下で済むケースが大多数で、初期投資リスクを大幅に軽減できます。
✅ 固定費・変動費の構造
賃貸オフィスでは賃料以外に、光熱費、インターネット回線費、清掃費、設備保守費などの固定費が毎月発生します。小倉エリアでも、これらの費用を含めると実質的なオフィス維持費は表面賃料の1.5〜2倍程度になることが一般的です。
レンタルオフィスの場合、これらの費用が月額料金に含まれているため、予算管理が簡単で、事業計画も立てやすくなります。また、利用規模に応じたプラン変更が容易なため、事業の成長や縮小に柔軟に対応できる点も大きなメリットです。
✅ 投資対効果の観点
特に起業初期段階では、オフィスへの設備投資よりも事業開発や営業活動への資源集中が成功の鍵となります。レンタルオフィスを活用することで、浮いた初期投資を事業成長のための活動資金に回すことができ、結果的により高い投資対効果を実現できることが多いのです。
小倉レンタルオフィスの設備・サービス比較
必須設備(Wi-Fi・会議室・受付サービス等)を確認しておくは非常に重要です。
レンタルオフィスの基本価値は、入居と同時に業務を開始できる充実した設備にあります。小倉エリアの主要施設で標準的に提供されている必須設備について詳しく解説します。
✅ インターネット環境
現代のビジネスにおいて、安定した高速インターネット接続は必要不可欠です。小倉エリアの優良なレンタルオフィスでは、光回線による100Mbps以上の通信速度が標準的に提供されています。特に重要なのは上り速度で、Web会議やクラウドサービスの利用が多い業務では、上り50Mbps以上の安定した通信環境を確保している施設を選ぶことをお勧めします。
また、Wi-Fi環境についても、最新の規格(Wi-Fi6対応)を導入している施設が増えており、複数デバイスの同時接続でも速度低下が起こりにくい環境が整備されています。セキュリティ面では、WPA3暗号化や企業グレードのファイアウォールを導入している施設を選ぶことで、情報漏洩リスクを最小限に抑えることができます。
✅ 入退室管理システム
24時間365日利用可能な施設では、ICカードやスマートフォンアプリによる入退室管理システムが標準装備されています。これにより、深夜や休日でも安心してオフィスを利用でき、従来の賃貸オフィスでは難しい柔軟な働き方が可能になります。
特に小倉駅周辺の施設では、ビル全体のセキュリティレベルが高く、オートロック機能、防犯カメラ、警備会社との連携システムなどが充実しています。女性の一人利用や深夜作業が多い業務でも安心してご利用いただけます。
✅ 会議室・商談スペース
プライベートな打ち合わせやクライアントとの商談には、専用の会議室が必要不可欠です。小倉エリアのレンタルオフィスでは、2名用の小会議室から20名以上収容可能な大会議室まで、多様なサイズの会議室が用意されています。
最新のTV会議システム、プロジェクター、ホワイトボードなどの基本設備に加え、一部の施設では同時通訳設備やライブ配信用の機材も完備されており、国際的なビジネスシーンにも対応可能です。
✅ 付加サービス(秘書・郵便・電話代行等)
レンタルオフィスの付加価値サービスは、小規模事業者が大企業と同等のビジネス環境を構築するための重要な要素です。
✅ 受付・秘書サービス
プロフェッショナルな受付スタッフによる来客対応は、企業の第一印象を決定する重要なサービスです。小倉エリアの高品質なレンタルオフィスでは、バイリンガル対応可能なスタッフを配置している施設も多く、海外からの来客にも適切に対応できます。
また、電話代行サービスでは、会社名での電話受付、メッセージの正確な取次ぎ、緊急時の連絡代行などを提供しており、一人で事業を運営している個人事業主にとって非常に価値の高いサービスといえます。
✅ 郵便・宅配物管理
ビジネス用住所として郵便物や宅配物の受取代行を行うサービスは、バーチャルオフィス機能の一環として多くの施設で提供されています。重要書類の確実な受取り、不在時の再配達手配、必要に応じた転送サービスなど、きめ細かな対応が可能です。
特に法人登記を行う場合は、法務局からの重要書類や税務関係書類の確実な受取りが必要になるため、信頼性の高い郵便管理サービスを提供している施設を選ぶことが重要です。
✅ IT・通信サポート
技術的なトラブル時に迅速に対応できるITサポート体制も、現代のレンタルオフィスには欠かせない要素です。プリンター・コピー機の使用方法から、ネットワーク接続トラブルの解決まで、専門知識を持ったスタッフがサポートしてくれます。
また、一部の施設では、ホームページ制作支援、クラウドサービス導入支援、セキュリティソフトの提供なども行っており、IT活用に不安のある方でも安心して利用できる環境が整っています。
✅ セキュリティ・プライバシー対策
ビジネス情報の機密性確保は、現代の企業運営において最重要課題の一つです。小倉エリアのレンタルオフィスにおけるセキュリティ対策について詳しく説明します。
物理的セキュリティに関しては、建物への入館時、フロアへの入室時、個室への入室時と、多段階のセキュリティシステムが導入されています。監視カメラによる24時間録画、警備会社との連携、異常時の自動通報システムなど、総合的な防犯対策が講じられています。
また、重要書類の保管には、個室内の施錠可能なキャビネット以外に、共用エリアの貸金庫サービスを利用することも可能で、より高いセキュリティレベルが要求される書類の管理にも対応できます。
情報セキュリティですが、ネットワークセキュリティについては、企業レベルのファイアウォール、ウイルス対策ソフトの自動更新、不正アクセス監視システムなどが標準装備されています。また、利用者ごとに個別のネットワーク領域を設定している施設もあり、他の利用者からの情報漏洩リスクも最小限に抑えられています。
プライバシー保護をレンタルオフィスも近年、非常に力を入れている部分もであります。個室レンタルオフィスで完全個室については、壁全体が覆われていることもあり、一定の独立性・セキュリティが確保されており、他の利用者に情報漏洩がされにくくい状況で仕事をすることができます。電話会議やWeb会議時の音声漏れを防ぐ防音対策も充実しており、機密性の高い商談や会議も安心して実施できます。
これらの充実したセキュリティ・プライバシー対策により、小倉エリアのレンタルオフィスは、個人事業主から上場企業の支店まで、あらゆる規模の事業者に信頼されるオフィス環境を提供しています。
小倉レンタルオフィスでの登記・法人設立サポート
登記可能なレンタルオフィスの選び方
法人登記や個人事業の開業届において、事業用住所は重要な要素となります。小倉エリアで登記対応可能なレンタルオフィスを選ぶ際の重要なポイントを解説いたします。
✅ 登記許可の確実性
すべてのレンタルオフィスが法人登記に対応しているわけではありません。契約前に必ず登記利用が可能かどうかを書面で確認し、登記簿謄本への記載に問題がないことを確認してください。特に、建物の登記上の住所表記と実際の部屋番号の対応関係は重要なポイントです。
小倉エリアの主要なレンタルオフィス運営会社では、登記専用プランを設けているところも多く、通常の個室利用よりもリーズナブルな料金で登記住所を取得できます。ただし、この場合は実際のワークスペースの利用に制限がある場合があるため、用途に応じて適切なプランを選択することが重要です。
✅ 金融機関対応の実績
法人設立後の銀行口座開設では、金融機関による事業所の実態確認が行われることがあります。小倉エリアの実績豊富なレンタルオフィスでは、地元の金融機関との間で良好な関係を築いており、口座開設手続きがスムーズに進むケースが多いです。
契約前に、同施設での銀行口座開設実績や、金融機関からの照会への対応実績について確認しておくことをお勧めします。また、一部の施設では、提携金融機関を通じた口座開設サポートサービスも提供されており、起業初期の面倒な手続きを大幅に軽減できます。
✅ 継続性・信頼性の確保
登記住所として使用する以上、運営会社の経営安定性は重要な判断材料です。突然の事業撤退や建物の建て替えなどにより登記住所が使用できなくなると、法的な手続きが複雑になってしまいます。
小倉エリアで長期間にわたって安定的にサービスを提供している運営会社を選ぶことで、このようなリスクを最小限に抑えることができます。また、万一の場合の住所変更サポートや移転先の紹介サービスなども確認しておくと安心です。
✅ 法人設立時の注意点と必要書類
法人設立時にレンタルオフィスを本店所在地として登記する場合の実務的なポイントと注意事項について詳しく説明します。
✅ 登記書類作成時の注意点
定款作成時には、本店所在地を「福岡県北九州市小倉北区○○町○○番地」といった具体的な住所で記載する必要があります。レンタルオフィスの場合、建物名や部屋番号まで含めるかどうかは運営会社との契約内容によって決まりますので、事前に正確な記載方法を確認してください。
また、事業目的の記載については、将来的な事業拡大を見据えて幅広い業務内容を含めることが一般的ですが、許認可が必要な事業については、レンタルオフィスでの営業が可能かどうかを事前に確認しておく必要があります。
✅ 法務局での手続き
小倉エリアの法人設立は、福岡法務局北九州支局での手続きとなります。レンタルオフィスを本店として登記する場合、法務局での審査時に建物の存在確認や事業実態の確認が行われることがあります。
実績豊富なレンタルオフィスでは、このような法務局からの照会に対する対応マニュアルが整備されており、利用者に代わって適切な回答を行ってくれます。設立手続きをスムーズに進めるためにも、法務局対応の実績が豊富な施設を選ぶことをお勧めします。
✅ 税務署・自治体への届出
法人設立届出書、青色申告承認申請書、給与支払事務所開設届出書など、設立後に提出が必要な書類においても、すべて登記住所での手続きとなります。これらの書類の税務署や市役所への提出についても、郵送での手続きが可能かどうか事前に確認しておくと良いでしょう。
北九州市では起業支援の一環として、設立手続きに関する無料相談窓口も設置されており、レンタルオフィス利用時の注意点についても相談できます。
小倉レンタルオフィス利用者の成功事例
北九州市小倉エリアでレンタルオフィスを活用し、事業を成功させた実例をご紹介します。
これらの事例から、レンタルオフィスの活用方法や期待できる効果について具体的にイメージしていただけるでしょう。
起業家・個人事業主の活用事例
✅ IT関連サービス業A社の事例
福岡市内で個人事業主として活動していたWebデザイナーの方が、事業拡大に伴い小倉のレンタルオフィスに個室を借りられました。自宅作業から専用オフィスへの移行により、クライアントとの打ち合わせ環境が大幅に改善し、受注額の向上につながったとのことです。
特に効果的だったのは、法人登記を行い信頼性を向上させたことと、小倉駅周辺という立地の良さを活かして福岡県内全域からの案件獲得が可能になったことでした。レンタルオフィスの会議室を活用してクライアントプレゼンテーションの質も向上し、契約率が改善したそうです。
✅ コンサルティング業B社の事例
経営コンサルタントとして独立した方が、小倉のレンタルオフィスを拠点に九州全域でのコンサルティング事業を展開された事例です。交通の要衝である小倉の立地を活かし、福岡、熊本、大分などへの出張が効率的に行えるようになりました。
レンタルオフィスの受付サービスや会議室設備により、地方の中小企業経営者からの信頼を獲得し、開業から2年で安定的な顧客基盤を構築することができました。初期投資を抑えながら本格的なオフィス環境を確保できたことが、事業の早期軌道化につながったとのことです。
✅ 士業C事務所の事例
税理士として新規開業された方が、小倉のレンタルオフィスに事務所を構え、地域密着型のサービスを提供されている事例です。
個人事業主から中小企業まで幅広い顧客層にサービスを提供し、開業から3年で従業員2名を雇用する規模まで成長されました。
レンタルオフィスの柔軟な契約条件により、事業の成長段階に合わせて部屋のグレードアップも段階的に行うことができ、無理のない事業拡大を実現されています。
支店開設・サテライトオフィス活用事例
✅ 製造業D社の九州支店開設事例
大阪に本社を置く製造業の企業が、九州市場開拓のために小倉にサテライトオフィスを開設された事例です。
従来の賃貸オフィスと比較して初期投資を削減でき、市場調査から本格的な事業展開への移行をスムーズに行うことができました。
小倉の地理的優位性を活かし、北九州工業地域の製造業各社との取引関係を構築し、九州エリアでの売上が本社全体の20%を占めるまでに成長されています。レンタルオフィスの受付サービスや会議室設備により、地元企業との商談も円滑に進められているとのことです。
✅ IT企業E社のサテライトオフィス事例
東京本社のIT企業が、優秀なエンジニアの確保と運営コスト削減を目的に小倉にサテライトオフィスを開設された事例です。北九州市の「COMPASS小倉」などの起業支援施設との連携も図り、地元の技術者ネットワークを活用した事業展開を行っています。
レンタルオフィスの24時間利用可能な環境とセキュリティ体制により、東京本社との時差を活かした効率的な開発体制を構築されています。地方での人件費削減効果と合わせて、プロジェクトコストの大幅な最適化を実現されました。
✅ 商社F社の九州営業拠点事例
関東地方に本社を持つ商社が、九州地域での営業活動強化のために小倉にレンタルオフィスの営業拠点を設置された事例です。営業担当者2名の常駐オフィスとして活用し、九州各県への効率的な営業活動を展開されています。
小倉駅周辺の交通アクセスの良さを最大限活用し、日帰り営業の効率が大幅に向上しました。また、地元企業との継続的な商談の場としてレンタルオフィスの会議室を活用し、九州エリアでの売上を前年比150%まで伸ばすことができたとのことです。
《当サイト内の小倉レンタルオフィス・シェアオフィス詳細ページ》
リージャス小倉駅前