当記事は、広島のバーチャルオフィスをお探しの人にピッタリの内容です。
起業したばかり人も、広島市の一等地で登記し、HPや名刺に「広島県広島市〇〇」という住所ができれば、取引先やお客様からの信頼度がUPすることでしょう。
一般的にバーチャルオフィスでは複数のプランが用意されています。
しかし、基本的には「住所利用のみ」と「住所利用、登記可能」の2タイプがベースとしてあり、上位グレードになると電話転送サービスや、電話を専門スタッフが代行して応対してくれる電話秘書代行サービスなどが付加されるという仕組みになっています。
ただ、ニーズが高く、基本となる「住所利用のみ」「住所利用、登記可能」の2プランであり、結局のところ、この2つの料金を知りたい!という人が多いため、当記事ではこの2つについての料金を分かり易くイエローで紹介しています。
また、格安のバーチャルオフィスも紹介していますので、とにかく安い系を探している人にもピッタリです。
この記事は以下のような人に向いています。
「広島エリア、広島市で登記したい」
「できれば安い料金で登記したい」
「住所利用のみと、住所利用&法人登記の料金を知りたい」
「おすすめのバーチャルオフィス業者を知りたい!」
では、早速、広島のバーチャルオフィスを紹介していきます。
気になるバーチャルオフィスがあれば公式HPで詳細を確認してみてくださいね!
ワンストップビジネスセンター広島

ワンストップビジネスセンター広島 バーチャルオフィス
■料金
・エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
・ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
電話転送、FAX転送
・プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
電話転送、FAX転送、電話秘書代行
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額4,800円(税込5,280円)~
■登記住所
広島県広島市中区大手町1丁目1−26 大手町一番ビル内
■交通アクセス
広島電鉄 紙屋町西駅 徒歩2分
広島電鉄 原爆ドーム前駅 徒歩3分
広島電鉄 紙屋町東駅 徒歩4分
広島電鉄 立町駅 徒歩7分
広島高速交通アストラムライン 本通駅 徒歩5分
広島高速交通アストラムライン 県庁前駅 徒歩6分
■特徴
大手、且つ老舗企業が運営しており抜群の安定感
月額料金内に週1の無料転送サービスが含まれる
累計契約者数は20,000以上
■ワンストップビジネスセンター広島の評価・分析
業界最大手、且つ老舗で安心感抜群のバーチャルオフィス。
店舗数は驚異の40店舗以上。全国に広がる会議室も1時間1,100円~という安さで利用可能。
広島店の会議室は22.46㎡の広さがあり、最大12名で利用可能です。
打ち合わせはもちろん、少人数でのセミナーにも対応できる会議室です。
料金だけ見ると、もっと安いバーチャルオフィスは存在しますが、ワンストップビジネスセンター広島は月額料金内に週1回の無料転送サービスが含まれているため、追加費用を気にせず転送したい人におすすめ。
↓ ↓ ↓
バーチャルオフィス1広島

バーチャルオフィス1
■料金
住所利用・法人登記 :月額880円
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」のプランは1つのみにで月額880円
■登記住所
広島県広島市中区大手町1-1-20 相生橋ビル7階 A号室
■交通アクセス
広島電鉄 / 原爆ドーム前駅 徒歩2分
広島電鉄 / 紙屋町西駅 徒歩2分
アストラムライン / 県庁前駅 徒歩5分
広島バス / 紙屋町バス停 徒歩2分
広島バス / 広島バスセンター 徒歩5分
■特徴
シンプル・明瞭・リーズナブルなサービス設計で、なんとワンプランのみを用意。
そのためプラン選びで迷うことなし!
住所利用・法人登記のプランのみで月額880円
■バーチャルオフィス1広島の評価・分析
バーチャルオフィス業界では後発ながら、住所利用・法人登記のプランのみで月額880円というシンプル、且つ格安の設定が支持され、会員数を伸ばしている注目のバーチャルオフィス。
圧倒的な安さにも関わらず、住所利用・法人登記、郵便物の到着状況通知(LINE通知)、郵便物店舗受取、来客応対システム、月4回の郵便物転送、DM破棄オプションのサービスが料金内に含まれておりコスパ抜群
Karigoバーチャルオフィス広島尾道

Karigoバーチャルオフィス広島尾道
■料金
・ホワイトプラン:月額3,300円(個人)・5,500円(法人)
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX
・ブループラン :月額11,000円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送
・シルバープラン :月額16,500円
登記、住所利用、荷物受取代行、共有FAX、電話転送、電話代行
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは個人が月額3,300円~、法人が月額5,500円~
■登記住所
広島県尾道市美ノ郷町~
■交通アクセス
山陽新幹線 新尾道駅より車で5分
■特徴
業界最大手のひとつであるkarigoのバーチャルオフィス
2006年創業、全国60店舗以上で展開
一般のバーチャルオフィス業者では展開しないようなマイナーなエリアにも出店しており、近隣住民は検討しやすい
■Karigoバーチャルオフィス広島尾道の評価・分析
Karigo初となる広島県の出店がKarigoバーチャルオフィス広島尾道。
登記可能な住所は広島県尾道市美ノ郷町~。広島市ではなく尾道市となるが、尾道市在住者にとっては馴染みのある住所のためオススメ
リージャス広島駅前

リージャス広島駅前 バーチャルオフィス
■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額33,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用
・バーチャルオフィス :月額24,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用
・メールボックスプラス :月額14,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り
・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額14,500円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額24,500円~
■登記住所
広島県広島市東区二葉の里3-5-7 GRANODE広島 3F
■交通アクセス
JR「広島駅」新幹線口 ペデストリアンデッキで直結
広島電鉄「広島駅」 徒歩6分
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するバーチャルオフィス
JR「広島駅」新幹線口からペデストリアンデッキで直結するGRANODE広島の3階で登記可能
有人受付サービス、ラウンジ、会議室などビジネスに必要な設備・サービスを備えたオフィス
■リージャス広島駅前の評価・分析
広島にあるバーチャルオフィスの中でも、非常に希少性の高い一等地で登記可能
リージャス広島駅前は登記だけではなく、実際にワークスペースが使えるプランもあるため、広島駅直結の利便性は非常に大きい
最近はオフィスと自宅を使い分けるハイブリッドワークを導入する企業も増えているため、リージャス広島駅前のバーチャルオフィスを活用して、登記+たまにワークスペースを使うというワークスタイルを実現可能に
地元広島の企業はもちろん、支店・営業所として広島に登記したい人にもおすすめ
↓ ↓ ↓
リージャスひろしまハイビル21

リージャスひろしまハイビル21 バーチャルオフィス
■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額33,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用
・バーチャルオフィス :月額24,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用
・メールボックスプラス :月額14,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り
・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額14,500円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額24,500円~
■登記住所
広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16F
■交通アクセス
広島電鉄『銀山町』駅 徒歩2分
『広島』駅南口 徒歩13分、タクシーで5分
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するバーチャルオフィス
『広島』駅南口から徒歩13分と多少歩くものの、市内中心部に位置する地上16階で高さのあるランドマークビルであり、ビジネスの拠点としてオススメ
有人受付サービス、ラウンジ、会議室などビジネスに必要な設備・サービスを備えたオフィス
■リージャスひろしまハイビル21の評価・分析
広島県広島市中区銀山町3-1 ひろしまハイビル21 16Fで登記可能なバーチャルオフィス
運営はリージャスなので、登記だけではなく、ワークスペースの利用も可能
↓ ↓ ↓
リージャス広島稲荷大橋

リージャス広島稲荷大橋 バーチャルオフィス
■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額31,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用
・バーチャルオフィス :月額23,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用
・メールボックスプラス :月額13,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り
・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額13,500円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額23,500円~
■登記住所
広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈 5F・8F
■交通アクセス
広島電鉄(広電)「稲荷町」電停 徒歩3分
広島電鉄(広電)「銀山町」電停 徒歩3分
JR・広島電鉄(広電)「広島駅」 徒歩約10分
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するバーチャルオフィス
『広島』駅徒歩10分の好立地に位置し、広島県広島市中区橋本町9-7 ビル博丈で登記可能
広島に複数展開するリージャスの拠点の中では、リーズナブルなのでコストを抑えつつ業界大手のバーチャルオフィスを利用したい人にオススメ
■リージャス広島稲荷大橋の評価・分析
リージャス広島駅前やリージャスひろしまハイビル21と比較すれば、ビルとしての存在感は薄くなるが、広島県広島市中区で登記でき、料金は他のリージャス拠点よりも安くなるので、コスト抑えたい人にはおすすめ。登記可能なプランは月額1万円台~
↓ ↓ ↓
オープンオフィス広島大手町

オープンオフィス広島大手町 バーチャルオフィス
■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額22,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用
・バーチャルオフィス :月額17,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用
・メールボックスプラス :月額7,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額7,900円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額17,900円~
■登記住所
広島県広島市中区大手町3-1-3 IT大手町ビル 6F
■交通アクセス
広島電鉄「中電前駅」 徒歩1分
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するバーチャルオフィス
リージャスが運営する複数のオフィスブランドの中では、唯一、有人受付サービスがないため最もリーズナブルな料金
広島電鉄「中電前駅」から徒歩1分の好立地、広島県広島市中区大手町で登記可能
NHK広島放送局、中国電力本社などがオフィスを構える広島を代表するビジネス街で登記可能
■オープンオフィス広島大手町の評価・分析
オープンオフィスは有人受付サービスがなく、人件費がかからないため、安い賃料が設定されている
好立地×安さを求める方にはおすすめのバーチャルオフィス
↓ ↓ ↓
fabbit広島
■料金
バーチャルオフィス :月額11,000円
※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」のプランは1つのみで月額11,000円
■登記住所
広島県広島市南区京橋町1-7 アスティ広島京橋ビルディング1・2階
■交通アクセス
JR「広島駅」より徒歩5分
・広島電鉄「稲荷町駅」より徒歩3分
■特徴
広島県広島市南区京橋町1-7で登記可能なバーチャルオフィス
個室のレンタルオフィスや共用フリー席利用のコワーキングスペースなど、ワークスペースが使えるプランも
■fabbit広島の評価・分析
JR「広島駅」より徒歩5分の好立地で登記可能
全国主要エリアの好立地に拠点展開するfabbitの広島拠点。
不動産総合サービスのAPAMANが運営
タイミングによってはキャンペーン価格でお得に申し込める場合も
アントレプラット広島
■料金
バーチャルオフィス スタンダードプラン(個人事業主) :月額6,600円
バーチャルオフィス スタンダードプラン(小規模法人) :月額7,700円
バーチャルオフィス スタンダードプラン(一般法人) :月額9,350円
※「住所利用のみ」のプランは「バーチャルオフィス スタンダードプラン(個人事業主)」が該当し、月額6,600円。「住所利用&法人登記」の最安プランは「バーチャルオフィス スタンダードプラン(小規模法人)」で月額7,700円
■登記住所
広島県広島市中区本通7-1 本通りビル7F
■交通アクセス
広島電鉄本通電停から徒歩1分
■特徴
広島県広島市中区本通7-1 本通りビル7Fで登記可能なバーチャルオフィス。
■アントレプラット広島の評価・分析
バーチャルオフィススタンダードプランは個人事業主、小規模法人、一般法人の3つに分かれており、住所利用のみは「個人事業主」が該当。また「小規模法人」は銀行口座開設支援や法人設立支援がサービスに含まれている
広島市で格安登記できるバーチャルオフィス業者と料金は?
広島は中国・四国地方の最大都市で、西日本エリアを代表する都市の一つと言えるでしょう。なかでも広島市は人口約118万人を有し、人口がおおいぶん、起業も旺盛です。
起業する際に必要となってくるのが登記するための住所です。
しかに起業家にとっては登記住所をどうするか問題があります。自宅で登記してしまうと、自宅が不特定多数の人に目に触れることにより、セキュリティ上の危険性があります。
かといって、賃貸オフィスを借りると賃料がそれなりにしますし、そもそも一人でスモール起業をする人や、副業レベルでビジネスを開始する人、パソコンで完結するビジネスを行う人にとってはオフィスを借りる必要性がないでしょう。
そのような人にとって相性の良いオフィス形態がバーチャルオフィスになりますが、バーチャルオフィスは毎月費用が発生するものであるため、少しでも安いバーチャルオフィスで契約したいと考える人も多いようです。
結論としては、広島における格安バーチャルオフィスとしては、【バーチャルオフィス1広島】があります
↓ ↓ ↓
月額880円という安さで、広島県広島市の住所で登記可能です。
また、同じく格安バーチャルオフィスとして、【ワンストップビジネスセンター広島】があります。
こちらは月額5,280円で広島県広島市で登記可能です。ワンストップビジネスセンター広島の場合は、バーチャルオフィス1広島のような圧倒的な安さはありませんが、業界最大級の店舗数を有しており、郵便物は自宅などの指定した住所宛てに週1回無料で転送してもらえる特徴があります。
バーチャルオフィスによっては、転送時の送料・事務手数料、書留や宅配物の受け取り手数料などが別途必要なケースもありますが、ワンストップビジネスセンターでは臨時の転送費用以外は追加費用が一切なしです。
↓ ↓ ↓
広島市で登記可能な格安バーチャルオフィスの料金とおすすめの運営企業としては上記になりますが、一等地やランドマークビルで登記したい人は、リージャスがおすすめです。
《当サイト内の広島バーチャルオフィス店舗詳細ページ》
バーチャルオフィス1広島
《エリア別のバーチャルオフィスまとめ》
東京のバーチャルオフィス
渋谷のバーチャルオフィス
恵比寿のバーチャルオフィス
青山のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
表参道のバーチャルオフィス
赤坂のバーチャルオフィス
六本木のバーチャルオフィス
虎ノ門のバーチャルオフィス
新橋のバーチャルオフィス
品川のバーチャルオフィス
浜松町のバーチャルオフィス
新宿のバーチャルオフィス
池袋のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
銀座のバーチャルオフィス
日本橋のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
秋葉原のバーチャルオフィス
目黒のバーチャルオフィス
札幌のバーチャルオフィス
仙台のバーチャルオフィス
埼玉のバーチャルオフィス
大宮のバーチャルオフィス
横浜のバーチャルオフィス
川崎のバーチャルオフィス
千葉のバーチャルオフィス
静岡のバーチャルオフィス
名古屋のバーチャルオフィス
岐阜のバーチャルオフィス
京都のバーチャルオフィス
大阪のバーチャルオフィス
梅田のバーチャルオフィス
神戸のバーチャルオフィス
広島のバーチャルオフィス
岡山のバーチャルオフィス
福岡のバーチャルオフィス
沖縄のバーチャルオフィス