【6選】神戸のバーチャルオフィス!格安で登記可能な業者は660円~

2025.08.01

当記事は、神戸のバーチャルオフィスをお探しの人にピッタリの内容です。

起業したばかり人も、神戸市の一等地で登記し、HPや名刺に「兵庫県神戸市〇〇」という住所ができれば、取引先やお客様からの信頼度がUPすることでしょう。

※当サイト限定のお得な紹介コードもありますので、お見逃しなく!

一般的にバーチャルオフィスでは複数のプランが用意されています。

しかし、基本的には「住所利用のみ」と「住所利用、登記可能」の2タイプがベースとしてあり、上位グレードになると電話転送サービスや、電話を専門スタッフが代行して応対してくれる電話秘書代行サービスなどが付加されるという仕組みになっています。

ただ、ニーズが高く、基本となるのは、「住所利用のみ」「住所利用、登記可能」の2プランであり、結局のところ、この2つの料金を知りたい!という人が多いため、当記事ではこの2つについての料金を分かり易くイエローで紹介しています。

また、格安のバーチャルオフィスも紹介していますので、とにかく安い系を探している人にもピッタリです。

この記事は以下のような人に向いています。

「神戸エリア、神戸市で登記したい」

「できれば安い料金で登記したい」

「住所利用のみと、住所利用&法人登記の料金を知りたい」

「おすすめのバーチャルオフィス業者を知りたい!」

では、早速、神戸のバーチャルオフィスを紹介していきます。
気になるバーチャルオフィスがあれば公式HPで詳細を確認してみてくださいね!

ワンストップビジネスセンター神戸

ワンストップビジネスセンター神戸 バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター神戸 バーチャルオフィス

■料金
・エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送

・ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
電話転送、FAX転送

・プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
電話転送、FAX転送、電話秘書代行

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額4,800円(税込5,280円)~

■登記住所
兵庫県神戸市中央区磯上通8丁目1−29 カサベラビルC&M内

■交通アクセス
JR東海道本線(神戸線)三ノ宮駅  徒歩5分
阪神本線 神戸三宮駅  徒歩3分
阪急神戸線 神戸三宮駅  徒歩6分
神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩6分

■特徴
大手、且つ老舗企業が運営しており抜群の安定感
JR東海道本線(神戸線)「三ノ宮」駅徒歩5分、阪神本線「神戸三宮」駅徒歩3分の駅近ロケーション
会議室併設で打ち合わせも可能
月額料金内に週1の無料転送サービスが含まれる
累計契約者数は20,000以上

■ワンストップビジネスセンター神戸の評価・分析
ワンストップビジネスセンター神戸の最大の特徴は老舗のバーチャルオフィスで全国展開しているため、安心感あり
最大16名収容の会議室を併設しており、打ち合わせやセミナーで活用可能。料金は1時間1,000円の安さ
ワンストップビジネスセンターのバーチャルオフィス会員は他店舗の会議室も利用可能

↓ ↓ ↓

ワンストップビジネスセンター神戸の詳細・申し込み

GMOオフィスサポート神戸

GMOオフィスサポート神戸 バーチャルオフィス

GMOオフィスサポート神戸 バーチャルオフィス

■料金
・転送なしプラン :月額660円
・月1転送プラン :月額1,650円
・隔週転送プラン :月額2,200円
・週1転送プラン :月額2,750円
※最安プランは月額660円~

■登記住所
兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目1番18号
カサベラ国際プラザビル707

■交通アクセス
三ノ宮駅 徒歩10分(貿易センター駅 徒歩3分)

■特徴
安心・安全、住所は契約者のみ限定公開!
メガバンクとの連携あり!法人口座の開設実績多数!
業界最安水準!月額660円からの格安バーチャルオフィス!

■GMOオフィスサポート神戸の評価・分析
大手IT企業のGMOインターネットグループの関連会社が運営するバーチャルオフィス。
全国主要都市に続々とバーチャルオフィスをオープンさせており兵庫エリアでは神戸店を展開
三ノ宮駅 徒歩10分(貿易センター駅 徒歩3分)
登記住所は兵庫県神戸市中央区磯辺通1丁目で登記可能
料金は住所利用のみなら月額660円。住所利用に加えて登記が可能なプランでも、月額1,650円~という安さ。

■GMOオフィスサポートのクーポンコード(当サイト限定)
GMOバーチャルオフィスのお得なクーポンコードは【t0u0y6】です。
※使い方は簡単。下記リンクから申し込みフォームに進み、フォーム内のクーポンコード欄に【t0u0y6】を入力するだけ。これだけで10%OFFになります(1年契約の基本料金から10%OFF)【キャンペーンとの併用も可能】

GMOオフィスサポートの詳細・申し込みはこちら

DMMバーチャルオフィス神戸店

DMMバーチャルオフィス

DMMバーチャルオフィス神戸店


■料金
・ミニマムプラン(住所利用のみ)        :月額660円
・ベーシックプラン(住所利用・登記可能。転送可):月額2,530円
※最安プランは月額660円~

■登記住所
兵庫県神戸市中央区磯辺通2丁目

■交通アクセス
三ノ宮駅から徒歩9分
貿易センター駅から徒歩1分

■特徴
安心・安全、住所は契約者のみ限定公開!
メガバンクとの連携あり!法人口座の開設実績多数!
業界最安水準!月額660円からの格安バーチャルオフィス!

■DMMバーチャルオフィス神戸店の評価・分析
さまざまな事業を行うDMMが展開する格安バーチャルオフィス
三ノ宮駅から徒歩9分、貿易センター駅から徒歩1分の一等地で可能
テック企業らしく、管理画面の使いやすさにこだわっており、事実、ユーザーからの評判も大変良い。
住所利用のみの場合は、月額660円(ネットショップ運営における”特定商取引法に基づく表記”に最適)
登記も可能なプランだと月額2,530円
多数ある神戸エリアのバーチャルオフィスの中でも業界最安水準
届いた郵便物は写真で確認可能。荷物が届いた際にLINEでお知らせ通知機能もあり

■DMMバーチャルオフィスの紹介コード
年間契約の場合に申込初月が無料になるお得な紹介クーポンコード配布中。
申込フォームの「紹介コード」入力欄に【RGU567】を明記ください

↓ ↓ ↓

DMMバーチャルオフィスの詳細・申し込みはこちら

リージャス神戸国際会館

リージャス神戸国際会館 バーチャルオフィス

リージャス神戸国際会館 バーチャルオフィス

■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額37,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

・バーチャルオフィス :月額24,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

・メールボックスプラス :月額14,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り

・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額14,500円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額24,500円~

■登記住所
兵庫県神戸市中央区御幸通8-1-6 神戸国際会館 22F

■交通アクセス
神戸市営地下鉄海岸線『三宮・花時計前』駅 直結
阪神電車『三宮』駅南改札口 徒歩2分(地下直結)

■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するバーチャルオフィス
有人受付サービス、ラウンジ、会議室などビジネスに必要な設備・サービスを備えたオフィス
価格は高めだが、神戸でも一等地のハイグレードビルで登記したい人、信頼性を得たい人におすすめ

■リージャス神戸国際会館の評価・分析
リージャス神戸国際会館は神戸国際会館の最上階にあり、三宮市内と海・山を見渡す事ができるプレミアムな立地
神戸市営地下鉄海岸線『三宮・花時計前』駅 直結の交通アクセスの良さを誇る
バーチャルオフィスであっても個室が使えるプランもあり、たまに作業場が欲しい人にはおすすめ

↓ ↓ ↓

リージャス神戸国際会館の詳細・問い合わせ

オープンオフィス神戸三宮南

オープンオフィス神戸三宮南 バーチャルオフィス

オープンオフィス神戸三宮南 バーチャルオフィス

■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額23,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

・バーチャルオフィス :月額18,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

・メールボックスプラス :月額8,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額8,900円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額18,900円~

■登記住所
兵庫県神戸市中央区磯辺通1-1-20 KOWAビル 1F,3F

■交通アクセス
JR『三ノ宮』駅、阪急・阪神『神戸三宮』駅、ポートライナー「三宮」駅 徒歩約11分
ポートライナー『貿易センター』駅 徒歩2分

■特徴
三菱地所グループのリージャスが展開するバーチャルオフィス
ワークスペースもあるため、個室が利用可能なバーチャルオフィスのプランも用意
地元神戸の企業はもちろん、支店・営業所として神戸に登記したい人にもおすすめ

■オープンオフィス神戸三宮南の評価・分析
リージャスは神戸エリアに2拠点展開しているが、オープンオフィス神戸三宮南は月額8,900円の安めの設定
オープンオフィスは有人受付なしのオフィスブランドのため、リージャスのオフィスブランドの中ではリーズナブル

↓ ↓ ↓

オープンオフィス神戸三宮南の詳細・問い合わせ

Karigoバーチャルオフィス神戸中央

Karigo バーチャルオフィス神戸中央

Karigoバーチャルオフィス神戸中央


■料金
ホワイトプラン :個人月額3,300円、法人月額4,700円
ブループラン  :月額8,300円
オレンジプラン :月額10,400円

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは個人が月額3,300円~、法人が月額4,700円~

■登記住所
神戸市中央区琴ノ緒町~

■交通アクセス
JR神戸線 三ノ宮駅 徒歩2分
阪急電鉄神戸本線 三宮駅 徒歩3分
神戸高速鉄道東西線 三宮駅 徒歩3分
阪神電気鉄道本線 三宮駅 徒歩3分
神戸新交通ポートアイランド線 三宮駅 徒歩3分
神戸市営地下鉄西神・山手線 三宮駅 徒歩3分

■特徴
業界最大手のひとつであるkarigoのバーチャルオフィス
2006年創業、全国60店舗以上で展開
一般のバーチャルオフィス業者では展開しないようなマイナーなエリアにも出店しており、近隣住民は検討しやすい

■Karigoバーチャルオフィス神戸 中央の評価・分析
Karigo唯一となる兵庫のバーチャルオフィス
登記可能な住所は神戸市中央区琴ノ緒町~
JR神戸線「三ノ宮駅」徒歩2分の駅近バーチャルオフィス

↓ ↓ ↓

karigoバーチャルオフィスの詳細・申し込み

神戸で最安のバーチャルオフィスは?格安系TOPを発表!

神戸はバーチャルオフィスの選択肢がそれほど多いわけではありませんが、全国展開をしている大手企業のバーチャルオフィスもある点は大きなメリットです。

神戸でバーチャルオフィスを展開する企業は大きく2つに分かれます。

①レンタルオフィスなども展開する大手企業のバーチャルオフィスプラン
②バーチャルオフィス専門会社のバーチャルオフィスプラン

以上のうち、①はリージャスに代表される企業となりますが、高級系なので、一等地ビルで登記できる点がメリットです。一方、デメリットとして、価格は当然高めになってきます。

そのため、格安重視の方は、

②バーチャルオフィス専門会社のバーチャルオフィスプラン

を選択することになります。

では、神戸で展開するバーチャルオフィスの中でも最安のバーチャルオフィス業者はどれになるのでしょうか。

尚、最近のバーチャルオフィスは「住所のみ」「住所利用&法人登記」の2つのプランに分かれていることが多いため、分けて考える必要があります。

「住所のみ」の最安バーチャルオフィス

「住所のみ」については、
結論としては、【GMOオフィスサポート神戸】【DMMバーチャルオフィス神戸】となります。

↓ ↓ ↓

■GMOオフィスサポート神戸
・住所利用のみ    :月額660円~
・住所利用&登記可能 :月額1,650円~
GMOオフィスサポートの詳細・申し込みはこちら

GMOバーチャルオフィスのお得なクーポンコードは【t0u0y6】です。
※使い方は簡単。上記リンクから申し込みフォームに進み、フォーム内のクーポンコード欄に【t0u0y6】を入力するだけ。これだけで10%OFFになります(1年契約の基本料金から10%OFF)【キャンペーンとの併用も可能】

■DMMバーチャルオフィス神戸
・ミニマムプラン(住所利用のみ)        :月額660円
・ベーシックプラン(住所利用・登記可能。転送可):月額2,530円
DMMバーチャルオフィスの詳細・申し込みはこちら

年間契約の場合に申込初月が無料になるお得な紹介クーポンコード配布中。
申込フォームの「紹介コード」入力欄に【RGU567】を明記ください

「住所利用&法人登記」の最安バーチャルオフィス

また、「住所利用&法人登記」については「GMOオフィスサポート神戸店」が、神戸エリアでは最安となっています。

そのため登記が必要で、且つ安さも重視する人は、GMOオフィスサポート神戸店を選択することになるでしょう。

大手なので安心感がある点もポイントです。

詳細については、上記リンクよりご確認ください。

神戸のバーチャルオフィスでよくある質問(FAQ)

神戸で格安のバーチャルオフィスはどれですか?

GMOオフィスサポート神戸店とDMMバーチャルオフィス神戸店が660円~で格安のバーチャルオフィスです。当サイトで詳しく解説しています。

神戸で「住所のみ」の格安バーチャルオフィスはどの業者ですか?

住所のみのプランを提供する神戸バーチャルオフィスで格安業者はGMOオフィスサポート神戸店とDMMバーチャルオフィス神戸店がともに660円~で神戸リア最安水準です。当サイトで詳しく解説しています。

神戸で「登記可能」な格安バーチャルオフィスはどの業者ですか?

住所利用のみではなく、登記可能な神戸の格安バーチャルオフィスはGMOオフィスサポート神戸店で月額1,650円~です。当サイトで詳しく解説しています。

郵便物の受け取り通知はありますか?

多くのバーチャルオフィスでは、受け取り次第メールや専用アプリで通知が届く仕組みを採用しています。またLINEで通知してくれるバーチャルオフィスも最近は出てきています。GMOオフィスサポートやDMMバーチャルオフィスなどがLINE通知サービス提供では代表的な業者となっています。

神戸のバーチャルオフィスで登記可能ですか?

可能です。ただし、バーチャルオフィス事業者によっては住所利用のみのプランと、住所利用/登記可能なプランが分かれている場合があります。

神戸のバーチャルオフィスで郵便転送と転送にかかる事務手数料が月額料金に含まれる業者はどれですか?

郵便転送と転送にかかる事務手数料が月額料金に含まれる神戸のバーチャルオフィスは「ワンストップビジネスセンター神戸店」です。週1回追加料金無しで郵便転送をしてもらえるので郵便物が届く頻度が高い人、料金を気にせず最低週1回は転送してもらいたい人におすすめです。

バーチャルオフィスでも銀行口座開設可能ですか?

バーチャルオフィスだからといって銀行口座開設ができない、ということはありません。実際、バーチャルオフィス利用者で銀行口座が開設できたという評判・口コミは多数あります。またバーチャルオフィスによってはネット銀行と情報連携しているケースもありますので、申請の手間が省けて便利です。

神戸で法人登記するならバーチャルオフィスがおすすめ。その理由とは?

以上、神戸のバーチャルオフィスについて、料金やお得な紹介コード情報なども含めて紹介してきました。

これから起業する人や副業を行う人が、神戸で法人登記するならバーチャルオフィスがおすすめですが、その理由についてここからは解説していきます。

神戸は大阪などに次ぐ、関西経済圏の中核都市として、東京と大阪を結ぶ重要な商業拠点に位置しています。古くから港町として国際貿易の玄関口を担ってきた神戸は、現在も多くのグローバル企業が拠点を構える国際的なエリアです。

神戸市中央区の三宮・元町エリアは関西屈指のオフィス街として機能し、アクセス性と利便性を兼ね備えた立地として高く評価されています。

神戸の特徴的な魅力は、山と海に囲まれた美しい景観と、洗練された都市機能が絶妙に混在している点にあるでしょう。神戸以外の人が、旅行やビジネスで神戸に訪れれば実感すると思いますが、山と海の景観は素晴らしいものがありますし、ホテルのクオリティも非常に高いです。

交通アクセス観点でも、JR三ノ宮駅、阪急・阪神神戸三宮駅、地下鉄三宮駅が集約する交通ハブとしての機能により、大阪・京都への抜群のアクセスを実現しており、移動のしやすはビジネス上のメリットにも繋がっています。

特に新幹線新利用にも優れており、東京・名古屋・博多方面への移動が便利で、全国規模でビジネスを展開する企業にとって理想的な立地条件を提供しています。神戸支店や営業所が置かれるのも神戸という街のポテンシャルと交通アクセスの良さによるものでしょう。

神戸のバーチャルオフィスで登記するメリット

そのような魅力溢れる神戸にバーチャルオフィスで登記するメリットですが、多くのビジネス上のメリットがあります。

まず注目すべきは、神戸という知名度の高い都市名を企業住所として活用できることです。「兵庫県神戸市」の住所は、取引先や顧客に対して信頼性とブランド力を印象付ける効果があり、特に国際的な取引において神戸の港町としての歴史と実績が企業の信頼度向上に寄与するでしょう。

関西エリアの中核都市ということもあり、一般的な賃貸オフィスで実際に拠点を構えるとなると、賃料もそれなりにしますが、
バーチャルオフィスであれば、既に紹介した通り、月額1,000円前後~5,000円程度で登記可能です。

たったこれだけの月額コストで、一等地の神戸市で登記できるわけですから経済的メリットは非常に大きいです。金額について具体的に見ていくと、神戸市中央区の一等地に実際のオフィスを構える場合、月額数十万円の賃料が必要ですが、もし狭いワンルームであったとしても6-7万円ぐらいが相場です。しかし、バーチャルオフィスなら既に述べた通り、月額1,000円前後~5,000円程度で神戸の一等地住所で登記が可能です。高級系のリージャスのバーチャルオフィスでも月額1万円台で登記できるのでバーチャルオフィスというオフィス形態がいかに安いか分かるかと思います。この大幅なコスト削減により、スタートアップ企業や中小企業でもコストを抑えた上で、神戸でビジネス展開が可能です。

神戸のバーチャルオフィスは郵便物転送サービスや電話転送サービスも充実しており、実際に神戸にオフィスを構えなくても、神戸を拠点とした円滑な事業運営が可能です。特に関西圏でのビジネス展開を考える企業にとって、神戸は大阪・京都・奈良へのアクセスが良好で、関西全域をカバーする営業拠点として機能します。

さらに、神戸のバーチャルオフィスは法人銀行口座開設のサポート体制も整っており、多くの利用者が実際に口座開設に成功している実績があります。これから起業する人が多く集まるバーチャルオフィスは銀行にとっても魅力的な存在であるため、バーチャルオフィス事業者と銀行が提携し、銀行口座開設のサポート体制が実現しているのです。

神戸という信頼度の高い住所での登記は、金融機関からの信用獲得にも有利に働き、事業の成長段階での資金調達にもプラスの影響を与えるので、神戸で起業し登記したいという人は、当サイトで紹介したおすすめのバーチャルオフィスを比較検討しながら是非、自分にピッタリのバーチャルオフィスで登記してみてください。

《当サイト内の神戸バーチャルオフィス店舗詳細ページ》
GMOオフィスサポート神戸
DMMバーチャルオフィス神戸

《兵庫県のその他のオフィス情報まとめ》
姫路のレンタルオフィスに興味がある人は、以下オフィスもチェックしてみるとよいかも!?
姫路のレンタルオフィス・シェアオフィス

《エリア別のバーチャルオフィスまとめ》
東京のバーチャルオフィス
渋谷のバーチャルオフィス
恵比寿のバーチャルオフィス
青山のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
表参道のバーチャルオフィス
赤坂のバーチャルオフィス
六本木のバーチャルオフィス
虎ノ門のバーチャルオフィス
新橋のバーチャルオフィス
品川のバーチャルオフィス
浜松町のバーチャルオフィス
新宿のバーチャルオフィス
池袋のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
銀座のバーチャルオフィス
日本橋のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
秋葉原のバーチャルオフィス
目黒のバーチャルオフィス
札幌のバーチャルオフィス
仙台のバーチャルオフィス
埼玉のバーチャルオフィス
大宮のバーチャルオフィス
横浜のバーチャルオフィス
川崎のバーチャルオフィス
千葉のバーチャルオフィス
静岡のバーチャルオフィス
名古屋のバーチャルオフィス
岐阜のバーチャルオフィス
京都のバーチャルオフィス
大阪のバーチャルオフィス
梅田のバーチャルオフィス
神戸のバーチャルオフィス
広島のバーチャルオフィス
岡山のバーチャルオフィス
福岡のバーチャルオフィス
沖縄のバーチャルオフィス

関連記事を見る