【5選】静岡のバーチャルオフィス!格安で登記可能な業者は?

2025.07.04

当記事は、静岡のバーチャルオフィスをお探しの人にピッタリの内容です。

起業したばかり人も、静岡の一等地で登記し、HPや名刺に「静岡県静岡市」「静岡県浜松市」という住所ができれば、取引先やお客様からの信頼度がUPすることでしょう。

一般的にバーチャルオフィスでは複数のプランが用意されています。

しかし、基本的には「住所利用のみ」と「住所利用、登記可能」の2タイプがベースとしてあり、上位グレードになると電話転送サービスや、電話を専門スタッフが代行して応対してくれる電話秘書代行サービスなどが付加されるという仕組みになっています。

ただ、ニーズが高く、基本となるのは、「住所利用のみ」「住所利用、登記可能」の2プランであり、結局のところ、この2つの料金を知りたい!という人が多いため、当記事ではこの2つについての料金を分かり易くイエローで紹介しています。

また、格安のバーチャルオフィスも紹介していますので、とにかく安い系を探している人にもピッタリです。

この記事は以下のような人に向いています。

「静岡県の静岡市や浜松市で登記したい」

「できれば安い料金で登記したい」

「住所利用のみと、住所利用&法人登記の料金を知りたい」

「おすすめのバーチャルオフィス業者を知りたい!」

では、早速、静岡のバーチャルオフィスを紹介していきます。
気になるバーチャルオフィスがあれば公式HPで詳細を確認してみてくださいね!

ワンストップビジネスセンター静岡

ワンストップビジネスセンター静岡 バーチャルオフィス

ワンストップビジネスセンター静岡 バーチャルオフィス

■料金
●エコノミープラン 月額4,800円(税込5,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送

●ビジネスプラン 月額8,900円(税込9,790円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送

●プレミアムプラン 月額14,800円(税込16,280円)
《内容》住所利用、法人登記、週1回無料転送
    電話転送、FAX転送、電話秘書代行

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用&法人登記」の最安プランは月額4,800円(税込5,280円)~

■登記住所
静岡県静岡市葵区栄町2番地5 アークビルディング内

■交通アクセス
JR静岡駅 徒歩5分

■特徴
大手、且つ老舗企業が運営しており抜群の安定感
JR静岡駅 徒歩5分の駅近ロケーション
会議室併設で打ち合わせも可能
月額料金内に週1の無料転送サービスが含まれる
累計契約者数は20,000以上

■ワンストップビジネスセンター静岡の評価・分析
ワンストップビジネスセンター静岡はバーチャルオフィス専業大手運営のため安心感あり
最大8名収容、26.44㎡の会議室を併設しており、打ち合わせやセミナーで活用可能。料金は1時間1,000円の安さ
ワンストップビジネスセンターのバーチャルオフィス会員は他店舗の会議室も利用可能

↓ ↓ ↓

ワンストップビジネスセンター静岡の詳細・申し込み

リージャス静岡葵タワー

リージャス静岡葵タワー バーチャルオフィス

リージャス静岡葵タワー バーチャルオフィス

■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額39,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

・バーチャルオフィス :月額21,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

・メールボックスプラス :月額11,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り

・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用/法人登記」の最安プランは月額11,900円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額21,500円~

■登記住所
静岡県静岡市葵区紺屋町17-1 葵タワー 1F

■交通アクセス
東海道新幹線 「JR静岡駅」下車 JR静岡駅北口 直結

■特徴
三菱地所グループのリージャスが運営。日本で約200の拠点を展開しており国内トップ
住所利用/法人登記に加えて、個室やラウンジのワークススペース利用もプランによっては可能

■リージャス静岡葵タワーの評価・分析
東海道新幹線 「JR静岡駅」下車 JR静岡駅北口 直結の静岡最強の立地
静岡駅前で非常に高い視認性を誇るビルで登記できるため、信頼を得たい人におすすめ
個室やラウンジも使えるため、バーチャルオフィスに加えて、作業スペースも欲しい人にはおすすめ

↓ ↓ ↓

リージャス静岡葵タワーの詳細・問い合わせ

リージャス浜松駅北口

リージャス浜松駅北口 バーチャルオフィス

リージャス浜松駅北口 バーチャルオフィス

■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額39,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

・バーチャルオフィス :月額21,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

・メールボックスプラス :月額11,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り

・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用/法人登記」の最安プランは月額11,900円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額21,500円~

■登記住所
静岡県浜松市中央区鍛冶町140 浜松Cビル4F

■交通アクセス
JR浜松駅北口 徒歩4分
遠州鉄道新浜松駅 正面

■特徴
三菱地所グループのリージャスが運営。日本で約200の拠点を展開しており国内トップ
有人受付サービス、ラウンジ、会議室などビジネスに必要な設備・サービスを備えたオフィス
価格は高めだが、静岡でも一等地のハイグレードビルで登記したい人、信頼性を得たい人におすすめ

■リージャス浜松駅北口の評価・分析
静岡県浜松市中央区鍛冶町140 浜松Cビル4Fで登記可能なバーチャルオフィス。
格安バーチャルオフィスと比較すれば、料金は高めだが、立地やビルグレード、サービス面は高い

↓ ↓ ↓

リージャス浜松駅北口の詳細・問い合わせ

リージャス浜松駅南口

リージャス浜松駅南口 バーチャルオフィス

リージャス浜松駅南口 バーチャルオフィス

■料金
・バーチャルオフィス・プラス :月額39,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・オフィス利用・ラウンジ利用

・バーチャルオフィス :月額21,500円~
[内容] 住所・郵便受け取り・固定電話・ラウンジ利用

・メールボックスプラス :月額11,900円~
[内容] 住所・郵便受け取り

・テレフォン・アンサリング :月額9,900円~
[内容] 固定電話

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用/法人登記」の最安プランは月額11,900円~。ワークスペース(ラウンジ)も使えるプランは月額21,500円~

■登記住所
静岡県浜松市中央区砂山町355-4 ハマキョウレックス浜松駅南ビル 4F

■交通アクセス
JR東海道新幹線、東海道本線「浜松駅」南口 徒歩2分

■特徴
三菱地所グループが運営し、安心感のあるバーチャルオフィス
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営
有人受付サービス、ラウンジ、会議室などビジネスに必要な設備・サービスを備えたオフィス
価格は高めだが、静岡でも一等地のハイグレードビルで登記したい人、信頼性を得たい人におすすめ
地元静岡の企業はもちろん、支店・営業所として静岡に登記したい人にもおすすめ

■リージャス浜松駅南口の評価・分析
リージャスは浜松駅の北口と南口に2拠点展開中
リージャス浜松駅南口は浜松駅徒歩2分で駅に近いほうの拠点となる。
個室、ラウンジ、会議室などを完備しており、バーチャルオフィス会員も利用可能
バーチャルオフィスに加えて、作業スペースも欲しい人にはおすすめ

↓ ↓ ↓

リージャス浜松駅南口の詳細・問い合わせ

Karigoバーチャルオフィス静岡

Karigo バーチャルオフィス静岡

Karigoバーチャルオフィス静岡


■料金
ホワイトプラン :個人月額3,300円、法人月額5,500円
ブループラン  :月額11,000円
オレンジプラン :月額16,500円

※「住所利用のみ」のプランは無し。「住所利用/法人登記」の最安プランは個人が月額3,300円~、法人が月額5,500円~

■登記住所
静岡県静岡市葵区吉野町~

■交通アクセス
JR静岡駅 徒歩9分

■特徴
業界最大手のひとつであるkarigoのバーチャルオフィス
2006年創業、全国60店舗以上で展開
一般のバーチャルオフィス業者では展開しないようなマイナーなエリアにも出店しており、近隣住民は検討しやすい

■Karigoバーチャルオフィス静岡の評価・分析
Karigo唯一となる静岡のバーチャルオフィス
登記可能な住所は静岡県静岡市葵区吉野町~
JR「静岡駅」徒歩9分の駅近バーチャルオフィス

↓ ↓ ↓

karigoバーチャルオフィスの詳細・申し込み

静岡で最安のバーチャルオフィスは?格安系TOPを発表!

静岡はバーチャルオフィスの選択肢がそれほど多いわけではありませんが、全国展開をしている大手企業のバーチャルオフィスもある点は大きなメリットです。

気になる最安のバーチャルオフィスですが、
法人の場合は【ワンストップビジネスセンター静岡】となります。

料金は月額4,800円(税込5,280円)~

↓ ↓ ↓

ワンストップビジネスセンター静岡の詳細・申し込み

非常に安いですね!

ちなみにこの月額料金内で、週1の無料転送も含まれているのがポイントです。
また会議室も静岡駅近くにあり、一等地での登記に加えて、会議室も使えますので、打ち合わせの際も安心です。

起業すると、打ち合わせのシーンは出てくるものです。そんなときに、静岡駅近くのアクセスの良い会議室を使えたら便利です。

また、法人ではなく、個人でバーチャルオフィスを利用する人は、【Karigoバーチャルオフィス静岡】が最安となります。

料金は月額3,300円です。karigoは法人だと、5,500円ですが、個人だと3,300円です。個人と法人で料金が違うバーチャルオフィスは珍しいですが、個人としてバーチャルオフィスを利用する人にとっては嬉しい設定ですね。

↓ ↓ ↓

karigoバーチャルオフィスの詳細・申し込み

静岡のバーチャルオフィスで登記可能な住所は静岡市や浜松市

以上、静岡のバーチャルオフィスの紹介してきました。

読んでいただければ分かるかと思いますが、静岡のバーチャルオフィスで登記できる住所は「静岡県静岡市」「静岡県浜松市」の2つがメインとなります。

やはり、この2つの市が静岡県ではメインとなり、ビジネス観点でも需要の高いアドレスなりますので、当然、バーチャルオフィスを運営する企業もニーズの高い、「静岡県静岡市」「静岡県浜松市」の2エリアで展開しています。

どちらのエリアも静岡駅や浜松駅から非常に近い、静岡県の中では一等地になりますので、ビジネスアドレスとして登記するぶんには、プレミアム住所と言えるでしょうし、取引先や顧客からも信頼性を得やすいと思います。

《エリア別のバーチャルオフィスまとめ》
東京のバーチャルオフィス
渋谷のバーチャルオフィス
恵比寿のバーチャルオフィス
青山のバーチャルオフィス
港区のバーチャルオフィス
表参道のバーチャルオフィス
赤坂のバーチャルオフィス
六本木のバーチャルオフィス
虎ノ門のバーチャルオフィス
新橋のバーチャルオフィス
品川のバーチャルオフィス
浜松町のバーチャルオフィス
新宿のバーチャルオフィス
池袋のバーチャルオフィス
中央区のバーチャルオフィス
銀座のバーチャルオフィス
日本橋のバーチャルオフィス
千代田区のバーチャルオフィス
秋葉原のバーチャルオフィス
目黒のバーチャルオフィス
札幌のバーチャルオフィス
仙台のバーチャルオフィス
埼玉のバーチャルオフィス
大宮のバーチャルオフィス
横浜のバーチャルオフィス
川崎のバーチャルオフィス
千葉のバーチャルオフィス
静岡のバーチャルオフィス
名古屋のバーチャルオフィス
岐阜のバーチャルオフィス
京都のバーチャルオフィス
大阪のバーチャルオフィス
梅田のバーチャルオフィス
神戸のバーチャルオフィス
広島のバーチャルオフィス
岡山のバーチャルオフィス
福岡のバーチャルオフィス
沖縄のバーチャルオフィス

関連記事を見る