当記事は、立川のコワーキングスペースの中でも個室完備と、ドロップイン可能なコワーキングスペースに絞って紹介しています。
そのため、
「立川で “個室” が使えるコワーキングスペースを知りたい」
「リモートワークしたいので “個室” がよい」
「立川でweb会議ができる “個室” 完備のコワーキングスペースを教えて」
「立川で使いたい時に使えるドロップイン可能なコワーキングスペースを教えて」
「安いのが一番!立川で無駄なくドロップインで仕事をしたい!」
という方にピッタリの内容です。
個室完備のコワーキングスペースをお探しの方の中には、オープンスペースしかないコワーキングスペースの会員になっていたものの、人が増えてきて落ち着かない、うるさい、web会議がしにくい、などの不満から、個室を探す人も一定数います。
また、自宅では家族がいて集中できない、プライベートとの切り分けが難しいという人もいます。
そのような方は、立川の個室完備のコワーキングスペースは救世主となってくれるはずです。
ドロップイン情報も記載していますので、ドロップイン可否について気になる人は合わせて確認してみてください。
オープンオフィス立川駅南

オープンオフィス立川駅南 コワーキングスペース
■個室情報
自分(自社)専用の完全個室の「プライベートオフィス」プランあり
プライベートオフィス(個室)は54室
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
「コワーキングスペース」プランは共用ラウンジをドロップイン利用可能
「コワーキングスペース」プランでも月に5日、10日、あるいは無制限で個室を利用できるタイプも
■料金
・コワーキングスペース(ラウンジ利用):月額13,900円~
・プライベートオフィス(個室) :要問合せ・
・シェアオフィス(専用デスク) :要問合せ
■住所
東京都立川市錦町1-4-20 TSCビル 5F・6F
■交通アクセス
JR「立川」駅南口 徒歩4分
多摩都市モノレール「立川南」駅 徒歩7分
■特徴
世界最大のフレキシブルオフィスプロバイダーのリージャスが運営するオフィス
コワーキングスペース(ラウンジ利用)、シェアオフィス(専有デスク)、プライベートオフィス(個室)あり
上記いずれの会員プランでも、全国のリージャスラウンジを無料利用可能
オープンオフィスはリージャス運営のオフィスブランドの中でも最も安いブランドでお得感あり
■オープンオフィス立川駅南の評価・分析
JR「立川」駅南口 徒歩4分の好立地コワーキングスペース
有人受付サービスがない無人オフィスなので、人によるソフトサービスが必要なく安さ重視の人におすすめ
個室あり、ドロップイン可能なので、どちらを求める方にもおすすめ
立川エリアでは唯一のリージャス運営コワーキングスペースであり、大手運営の安心感と快適性あり
↓ ↓ ↓
THE HUB 立川

the hub 立川 個室
■個室情報
レンタルオフィス会員用の2名用個室が4室あり
それとは別に、コワーキングスペース会員も1日3時間まで無料で使える個室、半個室あり
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
※コワーキングスペースの「スポット利用」プランは「月額0円+従量課金」
■料金
《レンタルオフィス》専用個室利用
・2名用個室 :5万円台~/月
《コワーキングスペース》コワーキングスペース利用
・スポット利用プラン :0円+従量課金
・ビジネスプラン : 8,800円/月
・全拠点プラン :16,500円/月
■住所
東京都立川市柴崎町3-8-5 立川NXビル5F
■交通アクセス
JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅徒歩3分
多摩モノレール「立川南」徒歩1分
■特徴
全国主要都市に拠点展開するTHE HUB シリーズ
好立地に高デザイン×格安オフィスを提供
個室あり、ドロップイン対応で自由なワークスタイルを実現
■オープンオフィス立川駅南の評価・分析
JR中央線・南武線・青梅線「立川」駅徒歩3分の好立地コワーキングスペース
コワーキングスペース会員は月額3,300円のオプションで登記可能。個室のレンタルオフィス会員は無料
コワーキングスペース会員も1日3時間まで無料で使える個室、半個室あり
↓ ↓ ↓
コインスペース 立川髙島屋S.C.店
H¹T立川は野村不動産が運営
コワーキングスペース的に使えるサテライトオフィスで、料金は使った分だけの従量課金で無駄なし。
■個室情報
個室あり(完全個室、半個室)
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
■料金
1名席(7時~19時)
60分毎 550円
最大料金(3時間を超える場合) 2,200円
1名席(19時~23時)
60分毎 550円
最大料金(1時間を超える場合) 1,100円
2名半個室
60分毎 1,100円
最大料金(5時間を超える場合) 6,600円
会議室(最大6名まで利用可能)
60分毎 2,200円
最大料金(3時間を超える場合) 8,800円
回数券(1日利用券4回分)
立川髙島屋S.C.店回数券4回 6,600円
月額プラン
立川髙島屋S.C.店プラン 15,400円
【学割】立川髙島屋S.C.店プラン 14,300円
■住所
東京都立川市曙町2‐39‐3 立川髙島屋S.C. 7階
■交通アクセス
JR「立川駅」北口より徒歩3分
■営業時間
7:00~23:00 ※最終入店は閉店の60分前
■特徴
ドロップインを基本としたコワーキングスペースのコインスペースの立川店舗
完全個室、半個室に加えて、オープンスペースや会議室も完備。
料金はワークスペースや利用時間によって異なる
■コインスペース 立川髙島屋S.C.店の評価・分析
立川髙島屋の7階にある店舗のため、立川髙島屋でのお買い物前後に利用可能
JR「立川駅」北口より徒歩3分で立川駅からのアクセスも良好
7:00~23:00で営業時間は長いので、早朝や仕事終わりの時間帯でも利用できる
H¹T立川
H¹T立川は野村不動産が運営
コワーキングスペース的に使えるサテライトオフィスで、料金は使った分だけの従量課金で無駄なし。
■個室情報
個室あり
ボックス定員1名×3
ボックス定員2名×1
ボックス定員4名×1
ルーム定員1名×15
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
■料金
《OPEN SPACE》
1名 140円~
《BOX》※セミプライベート
1名 225円~
2名 280円~
4名 330円~
6名 430円~
《BOOTH》※半個室/施錠可能
1名 240円~
2名 290円~
《ROOM》※完全個室/施錠可能
R 250円~
L 260円~
W 275円~
X 280円~
※15分単位の料金
■住所
東京都立川市柴崎町3-6-29 アレアレア2 6階
■交通アクセス
JR「立川」駅 南口徒歩2分
多摩モノレール「立川南」駅 改札口徒歩1分
■特徴
野村不動産運営のサテライトオフィスで拠点数はトップクラス
会員登録後はスマホで入退室できストレスフリー
個室や半個室、オープンスペース、会議室など多彩なスペースを完備
■H¹T立川の評価・分析
JR「立川」駅 南口徒歩2分の駅近ロケーションなので、使いやすい
近隣在住の方のテレワーク拠点、web会議場所としてもおすすめ
登記不可だが、作業スペースに特化した快適空間
ZXY立川
■個室情報
1名個室×9室あり
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
■料金
《個室》1名 15分単位260円~ 1時間単位1,040円~
《オープン席》1名 15分単位150円 1時間単位600円
《ブース席》1名 15分単位210円 1時間単位800円
※全てドロップインで月額プランはなし
■住所
東京都立川市曙町2-17-6 朝日生命立川ビル 3F
■交通アクセス
JR 中央線ほか 「立川駅」 北口 徒歩4分
多摩都市モノレール 「立川北駅」 北口 徒歩5分
■特徴
ザイマックスが運営するサテライトオフィス
コワーキングスペース的に従量課金で気軽に使える
シンプルな内装で快適に過ごせるオフィス環境
利用した分だけの従量課金。ドロップインなので無駄がない
■ZXY立川の評価・分析
立川エリアでは2拠点を展開
JR 中央線ほか 「立川駅」 北口 徒歩4分の好立地コワーキングスペース
個室は1名個室が9室あり。それほど多くないので、web会議の際は早めの予約がおすすめ
ZXY立川2
■個室情報
1名個室×16室あり
■ドロップイン情報
ドロップイン可能
■料金
《個室》1名 15分単位260円~ 1時間単位1,040円~
《オープン席》1名 15分単位150円 1時間単位600円
《ブース席》1名 15分単位210円 1時間単位800円
※全てドロップインで月額プランはなし
■住所
東京都立川市曙町2-8-18 東京建物ファーレ立川ビル 1F
■交通アクセス
JR 中央線ほか「立川駅」 北口 徒歩5分
多摩都市モノレール 「立川北駅」 徒歩4分
■特徴
ザイマックスが運営するサテライトオフィス
コワーキングスペース的に従量課金で気軽に使える
シンプルな内装で快適に過ごせるオフィス環境
利用した分だけの従量課金。ドロップインなので無駄がない
■ZXY立川2の評価・分析
JR 中央線ほか「立川駅」 北口 徒歩5分のコワーキングスペース
zXY立川よりも個室の数は多い
立川のコワーキングスペースの個室について
立川のコワーキングスペースの個室は都心メガターミナル駅周辺のオフィスと比べると対象人数は少なめです。
立川のコワーキングスペースは分類としては郊外型コワーキングスペースとなりますが、本社利用を目的とした設計ではなく、立川周辺に住む人のテレワークやリモートワーク拠点としての設計になっています。
そのため、個室は1人用が多く、本社に通勤せず、自宅近くでテレワークをする人が集中して仕事ができる使い方が想定されます。
個室は完全個室、半個室がありますが、立川のコワーキングスペースではどちらのタイプも完備されており、ニーズによって使い分けることが可能です。
また料金が異なるので、コストを抑えたいときは半個室、集中したい時、web会議のときは防音に優れる完全個室といった選択ができるでしょう。
立川のコワーキングスペースのドロップインについて
立川のように一定数の人口規模がある郊外エリアについては前述のようにテレワーク目的でのコワーキングスペースが多いので、基本的にはドロップインでの提供が多くみられます。
ですので、基本的には個人で会員になるというよりも、法人が従業員のテレワーク拠点として契約するというケースが多くみられます。
ただし、月額制がないわけではありません。
たとえば、THE HUB 立川は月額プランでコワーキングスペースを利用できます。
↓ ↓ ↓
また追加料金なしで、オフィス内に設けられた完全個室、半個室を1日3時間まで使えるので、普段はコワーキングスペースで仕事しつつ、たまに集中したい時、web会議のときに個室を使うといった使い分けがでいて大変便利です。
立川のコワーキングスペースに関連するオフィス記事
《当サイト内の立川のコワーキングスペース詳細ページ》
オープンオフィス立川駅南
《立川のその他のオフィス情報まとめ》
立川のコワーキングスペースに興味がある人は、以下記事もチェックしてみるとよいかも!?
立川のコワーキングスペース
《おすすめのコワーキングスペース記事一覧》
渋谷のコワーキングスペース
市ヶ谷のコワーキングスペース
立川のコワーキングスペース