六本木のコワーキングスペース14選!個室・ドロップイン・安さの3項目で比較

2025.08.22

当記事は、六本木のコワーキングスペース個室有無ドロップイン可否安さレベルという3つの指標を添えて紹介しています。

個室、ドロップイン、安いかどうか、これらは六本木でコワーキングスペースを探す人が結構重要としている項目でもありますので、もしあなたも気になる項目なのであれば、是非この記事を最後まで読んでみてください。

六本木のコワーキングスペースは増加傾向。個室、ドロップインにも対応

最近は自宅と仕事場を組み合わせるハイブリッド環境を望む人が増えていることもあり、六本木のコワーキングスペースは増加傾向にあります。

三菱地所グループのリージャスや三井不動産、野村不動産、クロスオフィスなども六本木に拠点展開していることは、六本木のポテンシャルの高さを物語っています。

IT企業やグローバル企業からも人気を集める六本木では、従来の個室オフィスに加え、ドロップイン対応や個室完備の多様なワークスペースが次々と開設されています。

特に注目すべきは、業界最大手のリージャスの高級オフィスブランド「Signature」が日本初上陸し、六本木ヒルズで展開するなど、ランドマークビルやハイグレードなコワーキングスペースも誕生していることです。

ただ、六本木には高級系しかないかといえば、そのようなことはなく、コストを抑えたい個人事業主や起業してすぐの人にもおすすめできる安いコワーキングスペースもあります。

当記事では、六本木にあるコワーキングスペースの中でも、特に注目の施設をピックアップしていますので、六本木で使い勝手の良いコワーキングスペースを探している、おすすめ施設を教えて欲しい、という人は是非チェックしてみてください。

六本木ヒルズ・東京ミッドタウンエリアの高級コワーキングスペース

シグネチャー六本木ヒルズ森タワー

住所:東京都港区六本木6-10-1 六本木ヒルズ森タワー16F
交通アクセス:
 東京メトロ日比谷線「六本木駅」1C出口 徒歩0分(コンコース直結)
 都営地下鉄大江戸線「六本木駅」 3番出口 徒歩4分
個室:あり(プライベートオフィス各種サイズ)
ドロップイン:可能
料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
   シェアオフィス(デスク単位契約)月額127,900円~
   プライベートオフィス(個室)要問合せ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

リージャスの最上級ブランド「Signature」として日本初上陸した施設で、六本木ヒルズ森タワー16階に位置しています。きめ細かなサービス、上質なオフィス・ラウンジ、高いスキルを持ったビジネスパーソンとの交流機会を提供。日比谷線の六本木駅直結でアクセス抜群、東京の絶景を眺めながら仕事ができるプレミアム環境です。受付サービス、高速インターネット、ドリンクサービス、オフィス家具、bar、応接室が完備され、ワンランク上のワークスペースでビジネスを加速させたい方に最適です。

↓ ↓ ↓

シグネチャー六本木ヒルズ森タワーの詳細・問い合わせ

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)

住所:東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー18階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木」駅直結、「乃木坂」駅徒歩3分
個室:あり(FLEX・個室プラン)
ドロップイン:可(SHARE利用)
料金:310円 / 10分
 ※個室のみの拠点の場合、290円/10分
 ※一人につき10分単位で利用可能な従量課金方式
 ※会議室・個室は別途利用料あり
料金:要問い合わせ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

三井不動産が運営する東京ミッドタウン・タワー18階の高品質なワークスペース。2007年にオープンした大規模複合施設内に位置し、ビジネス、ショッピング、緑地の三要素で構成された環境でワークライフバランスを重視できます。サントリー美術館や各種アート作品に囲まれた文化的な環境で、創造性を刺激する仕事環境を求める方に理想的。六本木駅直結のアクセスの良さと、安い料金設定ではありませんが、それに見合う付加価値を提供しています。実際に利用した際の印象としては、ラウンジからの眺望です。眼下に檜町公園を望むビューは東京ミッドタウン内のコワーキングスペースならではの価値だと思います。

プレミアムな環境で仕事をしたい方は、まず内覧予約で実際の空間を体験してみましょう。

↓ ↓ ↓

ワークスタイリング東京ミッドタウン(六本木)の体験記・レビュー

エグゼクティブセンター六本木ヒルズノースタワー

住所:東京都港区六本木6-2-31 六本木ヒルズノースタワー16-17階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線 六本木駅(1C出口直結)、都営地下鉄大江戸線 六本木駅(3番出口より徒歩3分)
個室:あり(プライベートオフィス・会議室3室)
ドロップイン:可
料金:要問い合わせ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

外資系大手のエグゼクティブセンターの六本木拠点。六本木ヒルズノースタワーの16-17階に位置し、ライトオークを使用したナチュラルなデザインで現代のプロフェッショナルにとって働きやすい環境を提供。会議室からのシティビュー、昇降式スタンディングデスク、カフェスペースなどプレミアムな設備が充実しています。24時間365日オフィスアクセス可能で、コミュニティとネットワーキングイベントも定期開催。個室の机密性と国際的なビジネス環境を重視する方におすすめです。実際に使った感想としてはラウンジはそれほど広くはないものの高級感のある雰囲気とフリードリンクでカフェ感覚で仕事ができる。

安くてクリエイティブ溢れる空間のコワーキングスペース

クロスオフィス六本木

住所:東京都港区六本木7-14-23 ラウンドクロス六本木 4F・5F
交通アクセス:都営大江戸線 「六本木」駅 7番出口 徒歩2分、東京メトロ日比谷線 「六本木」駅 4b出口 徒歩2分
個室:あり
料金:
・コワーキング(全拠点利用) :月額30,000円(税別)
・サービスオフィス スモールタイプ(3.7~9.1平米)※要問合せ
・サービスオフィス ベースタイプ(10.1~44.9平米)※要問合せ
ドロップイン:不可
安さレベル:★★★★☆(比較的安い)

オリックスが運営するコワーキングスペース。「ART & DIGITAL」をコンセプトにしたクリエイティブな空間が特徴。月額30,000円(税別)で広々としたコワーキングスペースが利用でき、月額10,000円(税別)で登記も可能。六本木の立地とオフィス環境を踏まえると、安さを感じられる魅力的なコワーキングスペース。利用した感想としては、受付そばにソファ席もありゲスト訪問の際もホスピタリティを感じられやすく、またコワーキングスペースは様々なワークスペースがあり気分に合わせて選べて快適。個室の料金は高くなってくるがプライベート空間が欲しい人におすすめ。

↓ ↓ ↓

クロスオフィス六本木の詳細・問い合わせ

THE HUB 六本木一丁目

住所:東京都港区六本木3-4-33 マルマン六本木ビル3階
交通アクセス:南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分、日比谷線「六本木」駅徒歩5分
個室:あり(レンタルオフィス2-3名用月額100,210円)
ドロップイン:可(スポット利用・従量制)
料金:コワーキング月額7,150円~、レンタルオフィス月額3万円台~
安さレベル:★★★★☆(比較的安い)

六本木エリアNo.1のローコストオフィスとして、充実の設備・全室個室で家具ネット付きを実現。1-5名用オフィスは全て家具・インターネット完備で、24時間365日利用可能です。ブース席(半個室)、6名用会議室も無料で利用でき、全国1000拠点以上の提携施設も利用可能。個室の機密性を重視しながら安い料金を実現した、コストパフォーマンス重視の個人事業主やスタートアップに最適な選択肢です。法人登記も可能で、ビジネスの成長段階に応じて柔軟にプランを変更できます。コワーキング月額7,150円~用意されており、安さ重視の方におすすめ。また月額固定費0円で使った分だけの従量課金のコワーキングスペースプランもあり。

↓ ↓ ↓

THE HUB 六本木一丁目の詳細・問い合わせ

六本木駅徒歩1分の利便性重視コワーキングスペース

リージャス六本木駅前

住所:東京都港区六本木3-16-35 イースト六本木ビル8階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅徒歩1分
個室:あり(プライベートオフィス各種)
ドロップイン:可能
料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
   シェアオフィス(デスク単位契約)月額58,900円~
   プライベートオフィス(個室)要問合せ
安さレベル:★★☆☆☆(高級路線)

六本木交差点西側の至近距離に位置し、六本木ヒルズや東京ミッドタウンなど日本を代表するオフィスビルが徒歩圏内にある絶好の立地。大企業本社とのアクセスも良好で、営業拠点としても使いやすい環境です。個室タイプだけでなく、すべてのサービスが完備されたコワーキングスペースとしても利用可能。高速インターネットなどのビジネスサービスが充実し、国際都市・六本木の中枢でビジネスを加速させることができます。実際にりようした感想としては六本木通り沿いで車移動も便利であること、オフィスは他拠点と比較するとワンフロアの面積がそれほど広くはないため複数フロアに分かれているものの、その分、プライバシー性や落ち着きといった点が増しています。

↓ ↓ ↓

リージャス六本木駅前の詳細・問い合わせ

SPACES六本木

住所:東京都港区六本木7-12-2 R7ビルディング1-9階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅徒歩1分
個室:あり(89室・1名~100名規模まで対応)
ドロップイン:可能
料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
   シェアオフィス(デスク単位契約)月額106,900円~
   プライベートオフィス(個室)要問合せ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

外苑東通りに面した新築一棟ビル全フロア(1-9階)を占有し、東京ミッドタウンの真正面という絶好の立地を誇ります。89室625席という大規模であり、1名から大人数までに対応。SPACESブランドの魅力を最大限発揮したデザインで、開放感のある共有ラウンジスペースが特徴的です。会議室は5室(4名~12名対応)を完備し、バーチャルオフィスから個室まで多様なプランで様々なビジネスニーズに対応しています。個人的にはバリスタカフェの珈琲が美味しく、近隣にスタバまで買いに行く手間も省けて便利でした。

駅近の利便性を最優先する方は、各施設への問い合わせでアクセス詳細をご確認ください。

↓ ↓ ↓

SPACES六本木の詳細・問い合わせ

SENQ六本木

住所:東京都港区六本木7-15-7 新六本木ビル4-9階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線・都営大江戸線「六本木」駅4b出口徒歩1分
個室:あり(38室・10.31㎡~494.85㎡)
ドロップイン:可(時間550円)
料金:コワーキング月額22,000円、個室月額169,400円~
安さレベル:★★★☆☆(中程度)

六本木駅4b出口から徒歩1分の新六本木ビル内で、アメリカンヴィンテージをテーマとしたカジュアルでお洒落な雰囲気が特徴。9階には約70席のコワーキングスペースと、緑に囲まれた開放感のあるスカイテラスを完備。ドロップイン利用も可能で、WEB会議用のフォンブース2部屋、BOXシート3部屋席など多様なワークスタイルに対応。24時間365日利用可能な個室プランでは、登記・住所利用も無料で利用でき、スタートアップ企業に最適です。

個室・プライベート空間重視のコワーキングスペース

H¹T六本木

住所:東京都港区六本木7-14-10 誠志堂ビル7階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線・大江戸線「六本木」駅4a出口徒歩1分
個室:あり(1名用ルーム×10、ブース・ボックス各4席)
ドロップイン:可
料金:要問い合わせ
安さレベル:★★★☆☆(中程度)

六本木駅4a出口から徒歩1分の好立地に位置し、1名用個室10室、ブース・ボックス席各4席を完備。平日・土日祝問わず7:30-22:00まで利用可能で、オープンスペース10席、会議室2室(6名用・8名用)も利用できます。1階にスギ薬局が入る誠志堂ビルの7階で、個室の機密性と利便性を両立。集中して作業したいフリーランサーや、クライアントとの機密性の高い打ち合わせが必要な事業者に最適です。ドロップイン利用も可能で、利用頻度に応じて柔軟に使い分けできます。ラウンジと個室を利用した経験がありますが、H¹Tは拠点より個室の防音性に賛否両論あるようですが、六本木店に関しては非常に高いと感じました。またオープンスペースは半円上になっており、六本木交差点の眺望が都心らしくて個人的には評価ポイントでした。

ZXY 六本木

住所:東京都港区六本木7-14-8 アーツショップビル3・4階
交通アクセス:東京メトロ日比谷線「六本木」駅4a出口徒歩1分
個室:あり(12室・2名用1室、4名用1室)
ドロップイン:要確認
料金:要問い合わせ
安さレベル:★★★☆☆(中程度)

六本木駅4a出口から徒歩1分の抜群のアクセスで、平日7:00-21:00、土日祝9:00-18:00の長時間利用が可能。3・4階に12室の個室を配置し、2名用・4名用の多人数対応個室も完備しています。サテライトオフィスサービスとして、テレワークや出張時の一時的なオフィス利用に最適化。基本設備として高速Wi-Fi、複合機、ロッカーを完備し、必要最小限の設備で安い料金を実現。近隣にCocoDesk提携施設も多数あり、利用の柔軟性も高く評価できます。

コスパ重視・ドロップイン対応のコワーキングスペース

Kant. WORK LOUNGE

住所:東京都港区六本木4-8-5 2階・3階交通アクセス:
東京メトロ日比谷線「六本木」駅徒歩1分
個室:あり(3階24時間利用可能)
ドロップイン:可(日額3,300円~)
料金:日額3,300円~
安さレベル:★★★★☆(比較的安い)

NIKKEI OFFICE PASS AWARD2023 SILVER受賞施設で、2階に広がる緑あふれるワークラウンジが特徴。集中できる一人席、気軽に打ち合わせができるブース、各種ミーティングルームを完備し、常駐するコミュニティマネージャーが日常の小さなお困りごとにも寄り添います。毎朝の美味しいコーヒーやメディテーション、ヨガなど心と体のバランスを調える活動も提供。ドロップイン利用に最適化された安い料金設定で、不定期利用者やテスト利用を検討する方におすすめです。実際に利用した感想としては、多彩なスペースがありますが、居心地がよかったです。

katanaオフィス六本木

住所:東京都港区六本木2-2-6 福吉町ビル6階(受付)
交通アクセス:南北線「六本木一丁目」駅徒歩3分、銀座線「溜池山王」駅徒歩4分
個室:あり(16部屋・2階/5階/6階に分散配置)
ドロップイン:可能
料金:ドロップイン 330円/時(フリースペース利用可)
安さレベル:★★★★☆(比較的安い)

六本木一丁目駅から徒歩3分の好立地で、窓からは緑が望む明るいオフィス環境を提供。6階にフリースペース11席・ブース7席、個室16部屋(2階・5階・6階に分散)、42名用会議室を完備。特に5階には2025年8月に完全個室エリアが新規オープンし、より高い機密性を求める利用者に対応。銀座、新橋、青山、渋谷、目黒などに乗り換えなしでアクセスでき、ビジネスの機動性を重視する方に理想的です。ミーティングブース(6名用・3名用)も無料で利用可能。

BLINK六本木

住所:東京都港区元麻布3-1-6
交通アクセス:日比谷線・大江戸線「六本木」駅a1出口徒歩6分、南北線・大江戸線「麻布十番」駅4・7番出口徒歩10分
個室:要確認
ドロップイン:可
料金:要問い合わせ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

元麻布エリアに位置し、六本木ヒルズWEST WALKエントランスより徒歩2分の立地。六本木駅からは若干距離がありますが、その分落ち着いた環境で集中して作業ができます。BLINK COMMUNITYのネットワークを活用したコミュニティ形成に重点を置いており、単なるワークスペースを超えた人脈作りの場として機能。ドロップイン利用可能で、コスパを重視しながらも質の高いネットワーキング機会を求める方に適しています。

六本木周辺のアクセス良好コワーキングスペース

リージャス赤坂アークヒルズ

住所:東京都港区赤坂1-12-32 アーク森ビル交通アクセス:
南北線「六本木一丁目」駅徒歩2分、銀座線「溜池山王」駅徒歩4分
個室:あり(プライベートオフィス各種サイズ)
ドロップイン:可能
料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
   シェアオフィス(デスク単位契約)月額98,900円~
   プライベートオフィス(個室)要問合せ
安さレベル:★☆☆☆☆(高級路線)

東京で最初の大規模都市再開発プロジェクトとして誕生した赤坂アークヒルズのシンボル・アーク森ビル内に位置。国の中枢機関が集まる永田町にも近く、また大使館や外資系企業が集まるエリアで、国際的なビジネス環境を重視する方に最適です。ビル内には飲食店、各種ショップがあり高い利便性を誇り、サントリーホールやANAインターコンチネンタルホテル東京も同じ敷地内。個室オフィスからシェアオフィス、コワーキングまで多彩なスペースとプランで様々な事業ニーズに対応しています。六本木エリアとは異なる落ち着いたビジネス環境を求める方におすすめです。アークヒルズ内には飲食店も多いので、利用する際は、お弁当を買ってカラヤン広場で食べたりしていました。

↓ ↓ ↓

リージャス赤坂アークヒルズの詳細・問い合わせ

コワーキングスペース選びの5つのポイント

六本木でコワーキングスペースを選ぶ際は、以下の3つのポイントを重視することが重要です。

①料金体系とプラン
ドロップイン利用(時間単位)から月額プランまで、利用頻度に応じた最適な料金プランを選択しましょう。六本木エリアでは月額1万円台から利用できる施設もあります。

②個室の有無と集中環境
機密性の高い作業や集中して取り組みたい業務には、個室完備の施設が不可欠です。オープンスペースとのバランスも確認しましょう。

③アクセスと立地条件
六本木駅から直結の施設や徒歩1分の好立地など、通勤や取引先との打ち合わせに便利な場所を選ぶことで、生産性向上につながります。

あなたの働き方に最適な施設を見つけるために、まずは内覧予約を検討してみてください

六本木と他エリアの違い

六本木のコワーキングスペースは、他のエリアと比較して3つの大きな特徴があります。

第一に、エネルギーが溢れ、世界が注目するエキサイティングな街という立地特性から、国際的なビジネス環境に最適化された施設が多いことです。英語対応や海外企業との商談に適した会議室などの設備が充実しています。

第二に、グローバルビジネス、革新的スタートアップ、アントレプレナー、フリーランサー達の拠点として機能している点です。他エリアでは得られないネットワーキング機会や、業界最先端の情報交換が期待できます。

第三に、六本木ヒルズや東京ミッドタウンなどの大型複合施設内にあるコワーキングスペースでは、食事や買い物、エンターテイメントが同じ建物内で完結するため、ワークライフバランスの向上が図れます。

六本木ならではのビジネス環境を体験したい方は、各施設の資料請求から始めてみましょう

六本木のコワーキングスペースまとめ【タイプ別おすすめ施設】

まとめになりますが、以上紹介していたように六本木エリアにはの優良なコワーキングスペースが多数あり、それぞれ異なる特徴を持っています。本記事で紹介した施設を利用目的別に整理すると、以下のようになります。

料金・ロケーション、設備/サービスのバランスを考慮して、あなたのワークスタイルに最適なコワーキングスペースを選択してください。

プレミアム志向(ブランディングやオフィス環境の整備)

シグネチャー六本木ヒルズ森タワー
六本木ヒルズ森タワー16階・最上級サービス

エグゼクティブセンター六本木ヒルズノースタワー
六本木ヒルズノースタワー16-17階・24時間利用・会議室3室

ワークスタイリング東京ミッドタウン
東京ミッドタウン18階・文化施設併設・ワークライフバランス

リージャス赤坂アークヒルズ
大使館エリア・落ち着いた環境

これらの施設は、国際的なビジネス環境と最高級のサービス品質を求める経営層や外資系企業の方に最適です。

個室・機密性重視(集中環境・プライバシー確保)

SENQ六本木
38室・24時間利用・スカイテラス

SPACES六本木
89室・1-100名対応・東京ミッドタウン真正面

katanaオフィス六本木
16室・完全個室エリア・42名用会議室

H¹T六本木
1名用個室10室・六本木駅徒歩1分、ドロップインで使いたい時に利用可能

おすすめの人
機密性の高い業務や集中して作業したいフリーランサー、スタートアップ企業におすすめです。

コスパ重視・安い料金(費用対効果重視)

THE HUB 六本木一丁目
月額7,150円~・初期費用なし・全国1000拠点利用可

Kant. WORK LOUNGE
日額3,300円~・緑あふれる環境・受賞施設

ZXY 六本木
12室完備・六本木駅徒歩1分・長時間利用可

BLINK六本木
元麻布立地・静かな環境・コミュニティ重視

おすすめの人
コストを抑えながらも、質の高いワークスペースを求める個人事業主や小規模チームに最適です。

ドロップイン・柔軟利用(不定期・短期利用)

SENQ六本木
時間550円・アメリカンヴィンテージ・テラス完備

THE HUB 六本木一丁目
従量制・固定費なし・全国ネットワーク

Kant. WORK LOUNGE
日額制・コミュニティマネージャー常駐

リージャス・SPACES各施設
世界4000拠点・メンバーシップ制・駅直結

おすすめの人
出張利用や不定期利用を中心とする方、まずは試して使ってみたい方におすすめです。

以上、利用目的に合わせて各コワーキングスペースに問い合わせや内覧をしてみてください。
ドロップイン対応や無料体験が可能な施設については、まずは使い勝手を試してみるのもおすすめです。

六本木のコワーキングスペースに関連するオフィス記事

《当サイト内の六本木のコワーキングスペース詳細ページ》
シグネチャー六本木ヒルズ
SPACES六本木
クロスオフィス六本木
リージャス六本木駅前
THE HUB 六本木一丁目
THE HUB 麻布十番
SPACES赤坂
リージャス赤坂アークヒルズ
オープンオフィス麻布十番

《六本木のその他のオフィス情報まとめ》
六本木のレンタルオフィスやバーチャルオフィスに興味がある人は、以下記事もチェックしてみるとよいかも!?

六本木のレンタルオフィス
六本木のバーチャルオフィス

《おすすめのコワーキングスペース記事一覧》
渋谷のコワーキングスペース
六本木のコワーキングスペース
市ヶ谷のコワーキングスペース
秋葉原のコワーキングスペース
立川のコワーキングスペース
横浜のコワーキングスペース
千葉のコワーキングスペース
大阪のコワーキングスペース

関連記事を見る