【12選】大手町のレンタルオフィス。個室・登記可能なおすすめ。格安も

2025.11.06

当記事は、大手町のレンタルオフィス個室の詳細登記情報安さレベルという3つの指標を添えて紹介しています。

個室、登記、安いかどうか、これらは大手町でレンタルオフィスを探す人が気にしている項目でもありますので、もしあなたも気になる項目であれば、是非この記事を最後まで読んでみてください。

「個室」はweb会議や集中作業という用途で人気です。そのため「防音性」や「プライバシー性」が重視されますが、大手町の個室レンタルオフィスでは、部屋の全てが壁で覆われた完全個室もあれば、上部が空いた半個室もあります。また対象人数も1名~10名超まで幅広くありますので、このあたりの情報をできるだけ盛り込むようにしています。

大手町は場所柄、既に大手町周辺に拠点を持つ企業が、サテライトオフィス、分室、打ち合わせ目的でレンタルオフィスを追加で借りるケースも多くあります。

また「登記」については、基本的にレンタルオフィスであれば月額料金内で可能なケースがほとんどですが、登記情報についても明記しています。大手町エリアでは東京都千代田区という都心一等地の住所で登記でき、信頼性向上に寄与します。

また、「料金」についても毎月の固定費になるため気にする方は当然多く、「安さ」へのニーズも高いため、安さのレベルを参考までに明記しています。

【大手町駅周辺エリア】駅直結・駅近のオフィス5選

大手町駅周辺には、駅直結または徒歩1分圏内でアクセスできる利便性の高いレンタルオフィスが集まっています。ここでは特にアクセスに優れた5つの施設をご紹介します。

ワークスタイリング大手町

【住所】
東京都千代田区大手町1-2-1 Otemachi Oneタワー6階

【交通アクセス】
– 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線、都営三田線「大手町駅」直結
– 東京メトロ東西線「竹橋駅」徒歩5分
– JR各線「東京駅」徒歩14分
– JR各線「神田駅」徒歩12分

【個室情報】
専有スペースプラン(FLEX)として、1名から10名以上まで対応可能な個室を多数用意。各個室にはデスク、チェア、キャビネット、ゴミ箱などのオフィス家具が完備されており、鍵付きの完全個室タイプです。サウンドマスキング採用で防音性にも配慮された設計で、集中して業務に取り組める環境が整っています。

【プラン・料金】
– 専有スペースプラン(FLEX):月額135,000円~/席(税込148,500円~)※24時間利用可能
– 1拠点使い放題プラン(BASE):月額80,000円(税込88,000円)~※オープンスペース使い放題、登記可能
– 従量課金プラン(SHARE):10分310円※登記不可

【登記可否】
専有スペースプラン(FLEX)および1拠点使い放題プラン(BASE)で法人登記が可能

【安さレベル】
★★☆☆☆(中程度〜やや高め)
大手町エリアの中では中程度~やや高めの価格帯。しかし、ビルグレードや立地、そして専有個室を持ちながらも全国約580拠点を従量課金で利用できる点を考慮するうとコストパフォーマンスは非常に高い。

【特徴とおすすめポイント】
ワークスタイリング大手町は、三井不動産が運営する大手町エリア最大級のレンタルオフィスです。最大の魅力は、大手町駅に直結しているため雨の日でも濡れることなくアクセスできる利便性の高さ。5路線が利用可能で、都内主要エリアへのアクセスが非常にスムーズです。

オフィス内は美術館を思わせるアート性の高い内装デザインが施されており、会議室ごとに異なる壁紙や装飾が配置されています。大きな窓からは大手町の景色を一望でき、開放的な雰囲気の中で業務に集中できます。コンシェルジュサービスも充実しており、郵便物の受け取りや来客対応など、きめ細やかなサポートを受けられる点も大きなメリットです。

さらに、同ビル5階にはビル入居企業専用のフィットネスジム「&BIZ fitness OTEMACHI ONE」やカンファレンスルーム、食堂、コンビニエンスストアがあり、ビジネスとプライベート両面で充実した環境が整っています。テレワーク拠点としても、本格的な企業オフィスとしても活用できる万能型のレンタルオフィスです。

ワークスタイリング大手町のレビュー

SPACES大手町ビル

【住所】
東京都千代田区大手町1-6-1 大手町ビル1階

【交通アクセス】
– 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線、都営三田線「大手町駅」A5出口直結
– JR各線「東京駅」徒歩8分

【個室情報】
個室オフィスは大小合わせて163室を用意。1名用から10名以上まで、多様な規模に対応可能。各個室は天井まで壁で仕切られた完全個室タイプで、プライバシーと防音性が確保されています。窓付きの個室も多数あり、自然光が入る明るい空間で業務を行えます。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ(個室プラン、コワーキングプラン、バーチャルオフィスプランなど複数あり)

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★★☆☆☆(中程度〜やや高め)
リージャスグループが運営するSPACESブランドのため、サービス品質に見合った価格設定。

【特徴とおすすめポイント】
SPACES大手町ビルは、世界最大手のフレキシブルオフィス企業リージャスが展開する次世代型ワークスペース「SPACES」の東京第一号拠点です。大手町ビルは10,000㎡を超える敷地面積を誇る大手町のシンボル的存在で、レトロな外観と充実した地下商業ゾーンが特徴です。

SPACESの最大の特徴は、単なるワークスペースではなく「ビジネス創造の場」として機能している点です。コワーキングスペース、イベントスペース、ミーティングルーム、バリスタカフェなど多彩な設備を備え、常駐するコミュニケーションマネージャーが入居者同士の連携やネットワーク構築を積極的にサポートしています。スタッフはとても気さくなので居心地のよさも感じられるでしょう。

異業種の入居者が多く集まるため、新しいビジネスチャンスや協業の機会が生まれやすい環境です。「協業」「アライアンス」を重視する企業やスタートアップにとって、人脈形成とビジネス拡大の両方を実現できる理想的なオフィス空間と言えるでしょう。また、リージャスグループのメンバーシップ特典により、世界4,000拠点以上のビジネスラウンジを利用できる点も大きな魅力です。

SPACES大手町の詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

リージャス大手町ファーストスクエア

【住所】
東京都千代田区大手町1-5-1 大手町ファーストスクエア イーストタワー4階

【交通アクセス】
– 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線、都営三田線「大手町駅」C8・C11・C12出口直結
– JR各線「東京駅」丸の内北口より徒歩5分

【個室情報】
個室55室、373席のレンタルオフィス。数名個室~大人数対応の大型個室まで、多様なサイズバリエーションを用意。すべて天井まで壁で仕切られた完全個室タイプで、会話や電話の声が外に漏れない設計。窓付きの個室からは大手町のビジネス街を一望できます。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ(プライベートオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスなど複数プランあり)

【登記可否】
法人登記可能。テレフォンアンサリング(電話対応)サービスも利用可能。

【安さレベル】
★★☆☆☆(中程度〜やや高め)
世界最大手リージャスブランドのハイグレードオフィス。サービスの質と立地を考慮すると適正価格。

【特徴とおすすめポイント】
リージャス大手町ファーストスクエアは、大手町を代表するランドマークビル「大手町ファーストスクエア」のイーストタワー4階に位置する、世界最大手フレキシブルオフィス企業リージャスのレンタルオフィスです。三菱地所グループで安心感があります。

大手町ファーストスクエアはイーストタワーとウエストタワーからなる地上23階建てのツインタワーで、アトリウムエントランスやサンクンガーデンなど開放的な空間構成が特徴。ビル内には飲食店、ショップ、医院など豊富な商業施設が整っており、ビジネスに必要な環境がすべて揃っています。

リージャスの強みは、世界120ヶ国・4,000拠点以上を展開するグローバルネットワークです。国内だけでも200拠点以上あり、契約者は全拠点のビジネスラウンジを無料で利用できます。出張や外出が多いビジネスマンにとって、この拠点ネットワークは非常に大きな価値となります。

また、バイリンガル受付スタッフが常駐しているため、海外取引先との商談や国際的なビジネス展開を行う企業にも最適。高速インターネット、Wi-Fi、オフィス家具、ドリンクサービスなど充実した設備が標準装備されており、入居後すぐにビジネスをスタートできます。「千代田区大手町」という一等地アドレスで法人登記できる点も、企業の信頼性向上に大きく寄与します。

リージャス大手町ファーストスクエアの詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

ZXY大手町

【住所】
東京都千代田区大手町1-8-1 KDDI大手町ビル1階

【交通アクセス】
– 東京メトロ丸ノ内線・千代田線・半蔵門線・東西線、都営三田線「大手町駅」C1出口直結

【個室情報】
全24室の個室を完備。4名用個室が1室、5〜6名用個室が1室あり、少人数チームでの利用に最適。各個室は施錠可能で、セキュリティ面も安心。テレワークやサテライトオフィスとしての利用を想定した機能的な設計が特徴です。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。法人向けサテライトオフィスサービスとして、月額固定プランを提供。

【登記可否】
登記不可

【安さレベル】
★★★☆☆(比較的リーズナブル)
全国各地で展開するZXYのサテライトオフィスサービスで、法人向けに特化した合理的な価格設定。

【特徴とおすすめポイント】
ZXY(ジザイ)大手町は、テレワーク・サテライトオフィスに特化したシェアオフィスです。大手町駅C1出口から直結しており、改札を出てすぐにアクセスできる利便性の高さが最大の魅力です。

ZXYの特徴は「個室中心」の構成にあります。24室すべてが個室タイプで、オープンスペースよりもプライバシーと集中力を重視する方に最適です。4名用、5〜6名用の個室・会議室もあるため、少数チームでのミーティングやプロジェクトワークにも対応できます。

営業時間は平日8:00〜22:00と長時間利用可能で、朝早くから夜遅くまでフレキシブルに働けます。基本設備として高速Wi-Fi、電源、複合機などが完備されており、ロッカーや複合機はオプションサービスとして利用可能です。

リクルートグループから独立した株式会社ザイマックスグループが運営しており、拠点をどんどん拡大しており、利便性は日々高まっています。出張時のスポット利用、本社とは別のサテライトオフィスを探している企業にとって、コストパフォーマンスの高い選択肢となるでしょう。大手町エリアで個室中心のオフィスを探している方には特におすすめです。

H¹T大手町

【住所】
東京都千代田区大手町2-1-1 大成大手町ビル21階

【交通アクセス】
– 東京メトロ東西線「大手町駅」B2a出口より徒歩1分
– 都営三田線「大手町駅」B2a出口より徒歩1分
– 東京メトロ丸ノ内線・半蔵門線・千代田線「大手町駅」A5出口より徒歩2分

【個室情報】
– オープンスペース:12名
– ボックス:定員1名×6室
– ボックス:定員4名×1室
– ルーム:定員1名×19室

個室は全室施錠可能で、1名用の集中ワークルームから4名用の小規模会議対応ボックスまで、用途に応じて選択できます。21階の高層階に位置するため、眺望も良好です。

【プラン・料金】
《OPEN SPACE》
1名 140円~

《BOX》※セミプライベート
1名 225円~
2名 280円~
4名 330円~
6名 430円~

《BOOTH》※半個室/施錠可能
1名 240円~
2名 290円~

《ROOM》※完全個室/施錠可能
R 250円~
L 260円~
W 275円~
X 280円~

※15分単位の料金

【登記可否】
登記不可

【安さレベル】
★★★☆☆(比較的リーズナブル〜中程度)
高層階の好立地ながら、多様なプランで柔軟な価格設定が期待できる。

【特徴とおすすめポイント】
H¹T(エイチワンティ)大手町は、大成大手町ビルの21階という高層階に位置するレンタルオフィスです。大手町駅B2a出口から徒歩1分とアクセス良好で、地下通路を利用すれば雨の日でもほぼ濡れずに到着できます。

H¹Tの最大の特徴は、オープンスペース、ボックス、ルームという3つのワークスタイルを提供している点です。オープンスペースは12名分のフリーアドレス席で、自由度の高い働き方が可能。ボックスは半個室タイプで、1名用が6室、4名用が1室あり、適度なプライバシーを保ちながら業務を行えます。ルームは完全個室タイプで1名用個室が全19室あり、集中して業務に取り組みたい方に最適です。

会議室も充実しており、6名用が1室、10名用が2室完備されているため、社内ミーティングや取引先との商談にも対応できます。営業時間は平日7:30〜22:00、土曜8:00〜18:00(日祝休)と長時間利用可能で、朝型・夜型どちらのワークスタイルにも対応しています。

21階からの眺望は大手町ビジネス街を一望でき、開放感のある環境でモチベーション高く業務に取り組めます。個人事業主から小規模チームまで、幅広いニーズに対応できる柔軟性の高いレンタルオフィスと言えるでしょう。

【丸の内エリア】東京駅徒歩圏のハイグレードオフィス7選

丸の内エリアは東京駅に隣接し、大手町からも徒歩圏内の立地です。ここでは格式高いビルに入居するハイグレードなレンタルオフィスを紹介します。大手町でオフィスを探している方も、丸の内の選択肢を検討する価値は十分にあります。

Signature日本生命丸の内ビル

【住所】
東京都千代田区丸の内1丁目6-6 日本生命丸の内ビル 21F

【交通アクセス】
– JR各線「東京駅」丸の内北口より徒歩1分
– 東京メトロ丸ノ内線「東京駅」より徒歩1分
– 東京メトロ東西線、千代田線、半蔵門線「大手町駅」より徒歩2分

【個室情報】
リージャスグループの最上位ブランド「Signature」として、1名用から大人数対応まで多様なサイズの個室を用意。すべて完全個室タイプで、高級感のあるインテリアデザインが施されています。プライバシーと快適性を両立した上質な空間です。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。Signatureブランドのプレミアムサービスとして、通常のリージャスよりもグレードの高いサービスを提供。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
リージャスグループの最上位ブランドで、最高品質のサービスと空間を提供。その分、料金も高めの設定。

【特徴とおすすめポイント】
Signature日本生命丸の内ビルは、リージャスグループが展開する最上位ブランド「Signature」の拠点です。東京駅丸の内北口から徒歩1分、大手町駅からも徒歩2分という好立地で、丸の内エリアと大手町エリアの両方にアクセスしやすい理想的な位置にあります。

丸の内オアゾ内という一等地に位置し、「東京駅前」「丸の内」というプレミアムなビジネスアドレスで法人登記できる点は、企業の信頼性とブランドイメージを大きく向上させます。特に金融機関や大手企業との取引が多い企業、海外クライアントを持つ企業にとって、このアドレスの価値は計り知れません。

Signatureブランドの特徴は、通常のリージャスを超える上質なサービスと空間デザインです。ラグジュアリーなインテリア、プレミアムなオフィス家具、専任コンシェルジュによるきめ細やかなサポートなど、すべてにおいて最高品質を追求しています。Signature日本生命丸の内ビルについてはビル自体が非常に重厚感があり、企業としての格を感じさせてくれますし、またオフィス内は和を感じられる空間デザインです。畳の会議室なども。

丸の内オアゾ内には商業施設やホテルもあり、ビジネスの成長に最適な環境が整っています。大手町で働く方にとっても、徒歩3分という近さは通勤ストレスがなく、昼食や商談の場所選びにも便利です。企業イメージを重視する経営者やエグゼクティブ層におすすめの、格式高いレンタルオフィスです。

Signature日本生命丸の内ビルの詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスビジネスセンター

【住所】
東京都千代田区丸の内1-11-1 パシフィックセンチュリープレイス8階・13階(受付)

【交通アクセス】
– JR『東京』駅京葉線連絡口 直結
– JR『東京』駅八重洲南口 徒歩2分

【個室情報】
8階と13階の2フロアに展開。1名用から大人数対応まで多様なサイズの個室を用意。すべて完全個室タイプで、高い防音性能(NC-35レベル)を誇ります。閑静な住宅地や図書館と同等の静粛性が保たれており、集中して業務に取り組める環境です。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。プライベートオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスなど複数プランあり。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
東京駅南側の日本有数ハイグレードビル。最高品質のビジネス環境に見合った価格設定。

【特徴とおすすめポイント】
リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスは、東京駅南側に位置する日本有数のハイグレードインテリジェンスビル内にあるレンタルオフィスです。大手町駅からも徒歩圏内で、大手町エリアで働く方にとっても選択肢に入る立地です。

個室のレンタルオフィスは73室、548席の完全個室であり、少数精鋭企業から大企業のサテライトオフィス、分室利用にもおすすめです。

このオフィスの最大の特徴は、ビジネス環境の質の高さです。フロアの騒音レベルをNC-35(閑静な住宅地・休憩室・図書館などと同等)に定めることで、東京駅に隣接していながら驚くほど静かで快適な空間を実現しています。電話会議やWeb会議でも音声がクリアに届き、集中力を維持して業務に取り組めます。

さらに、ビル内には複数社の通信回線が別ルートで引かれているほか、各携帯電話のアンテナも各階に敷設されており、大地震などの災害を想定した設計となっています。BCP(事業継続計画)を重視する企業にとって、この冗長性の高いインフラは大きな安心材料です。

グラントウキョウサウスタワーに隣接する立地も魅力で、周辺にはレストランやカフェ、商業施設が充実しています。接待や商談の場所選びにも困りません。大手町や東京駅周辺で、最高品質のビジネス環境を求める企業におすすめのハイエンドレンタルオフィスです。

リージャス丸の内パシフィックセンチュリープレイスの詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

リージャス丸の内鉄鋼ビル

【住所】
東京都千代田区丸の内1-8-2 鉄鋼ビルディング 4F

【交通アクセス】
– JR各線、新幹線「東京駅」八重洲北口 約2分
– 東京メトロ、都営地下鉄「大手町駅」B10出口 約2分(地下道直結)

【個室情報】
少人数から大人数対応まで多様なサイズの個室を完備。完全個室タイプで、プライバシーとセキュリティが確保されています。大手町駅からは地下道で直結しています。設備や内装もハイグレード、且つ快適です。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。プライベートオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスなど複数プランあり。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
東京駅・丸の内の新築ビル。最新設備と防災対策の充実度を考えると納得の価格設定。

【特徴とおすすめポイント】
リージャス丸の内鉄鋼ビルは、東京駅八重洲北口に隣接する大型ビル「鉄鋼ビルディング」の4階に位置するレンタルオフィスです。大手町駅からも徒歩2分(地下道直結)とアクセスしやすく、大手町エリアで働く方にとっても利便性の高い立地です。

鉄鋼ビルディングは「東京駅」「丸の内」という日本屈指の利便性とブランド力を持つエリアのビルとして、視認性、利便性、話題性すべてにおいて高い評価を得ています。エリアでは数少ない免震システムを導入しており、大地震時でも建物の揺れを大幅に軽減します。また、備蓄や非常用電源などの防災対策も万全で、BCP対策を重視する企業に最適です。

低層フロアにはショップ、レストラン、クリニックが入居し、サービスアパートメント棟も隣接しているため、長期滞在のビジネスマンのサポートも可能。海外からの出張者や地方からの長期滞在者を迎える機会が多い企業にとって、大きなメリットとなります。

新築ビルならではの清潔感と最新設備、そして丸の内ブランドの信頼性。これらすべてを兼ね備えた、大手町・丸の内エリアでトップクラスのビジネス環境を提供するレンタルオフィスです。企業の成長と信頼性向上を同時に実現したい経営者におすすめします。

リージャス丸の内鉄鋼ビルの詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

リージャス丸の内新国際ビル

【住所】
東京都千代田区丸の内3-4-1 新国際ビル8階

【交通アクセス】
– 東京メトロ有楽町線「有楽町駅」 直結
– JR山手線・京浜東北線「有楽町駅」 徒歩2分

【個室情報】
個室は全39室、160席を完備。1名用から大人数対応まで多様なサイズバリエーションあり。すべて完全個室タイプで防音性に優れる。会議室は2部屋あり、社内ミーティングや取引先との商談にも対応可能です。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。プライベートオフィス、コワーキングスペース、バーチャルオフィスなど複数プランあり。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★★☆☆☆(中程度〜やや高め)
丸の内エリアの格式高いビルながら、リージャスの標準的な価格帯。コストパフォーマンスは良好。

【特徴とおすすめポイント】
リージャス丸の内新国際ビルは、東京国際フォーラムの向かいに位置し、丸の内のメインストリート「丸の内仲通り」に面する格式高いオフィスビル内のレンタルオフィスです。有楽町駅直結という利便性に加え、大手町駅からも徒歩圏内なため、大手町エリアで働く方にとっても選択肢に入る立地です。

丸の内新国際ビルヂングは1965年9月竣工の歴史あるビルで、三菱地所が設計監理を手がけた格式の高さが特徴です。「丸の内の大家」として知られる三菱地所のビルというブランド価値は、企業の信頼性向上に大きく寄与します。かつては日新製鋼(現・日本製鉄)などの大企業も本社を構えていた名門オフィスビルであり、生命保険協会や日本交通協会といった業界団体、三井住友銀行丸ノ内支店などが入居しています(テナント構成は時期により変動します)。また、地下や低層階には飲食店や物販店も入居しており、丸の内エリアを代表するオフィスビルの一つです。

個室は全39室、160席で、1名用の個室から大人数対応の個室まで多様なニーズに対応できます。24時間利用可能(ビジネスラウンジ・会議室は8:30〜18:00)で、早朝や夜間の業務にも対応しています。

丸の内仲通りに面しているため、周辺には高級ブティック、レストラン、カフェが立ち並び、接待や商談の場所選びにも困りません。東京国際フォーラムでのイベント参加もスムーズです。大手町から少し南下した立地ながら、丸の内ブランドと利便性を兼ね備えた、コストパフォーマンスの高いレンタルオフィスと言えるでしょう。

リージャス丸の内新国際ビルの詳細・問い合わせ

無料の1日ラウンジ体験も実施中1日無料体験はこちら
※挽き立ての珈琲を飲みながら快適なオフィスで仕事可能

ビジネスエアポート東京

【住所】
東京都千代田区丸の内1-1-3 日本生命丸の内ガーデンタワー3階

【交通アクセス】
– 東京メトロ丸ノ内線・東西線・千代田線・半蔵門線、都営三田線「大手町駅」D6出口直結
– JR各線「東京駅」丸の内北口より徒歩7分

【個室情報】
サービスオフィス(ROOM):2名〜5名用の完全個室。居室施錠可能で、デスク・チェア・収納付き。24時間利用可能。

シェアワークプレイス(BOOTH):1名用の半個室。デスク・チェア・収納付きで、24時間利用可能。

【プラン・料金】
【サービスオフィス】
– ROOM(個室):月額396,000円〜(税込)※2名〜5名用
– BOOTH(半個室):月額154,000円〜(税込)※1名用
– 入会事務手数料:月額利用料2ヶ月分
– 契約期間:2ヶ月〜応相談

【シェアワークプレイス】
– アドレス会員:月額99,000円(税込)※法人登記可能、全拠点利用可
– マスター会員:月額38,500円(税込)※全拠点営業時間内利用可
– プライベート会員:月額14,300円(税込)
– フレックス会員:30分550円(税込)※即日入会可能

【登記可否】
サービスオフィス、アドレス会員プランで法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
東急不動産運営の「丸の内一丁目一番地」というプレミアムアドレス。サービス品質に見合った価格設定。

【特徴とおすすめポイント】
ビジネスエアポート東京は、東急不動産が運営する「丸の内一丁目一番地」という日本を代表するビジネスアドレスに位置するハイグレードなレンタルオフィスです。大手町駅D6出口に直結しており、大手町エリアで働く方にとっても非常にアクセスしやすい立地です。

最大の魅力は、皇居のお濠を臨むロケーションです。ラウンジから見える豊かな緑が癒しを与えてくれる、都心とは思えない開放的な環境で業務に取り組めます。「丸の内一丁目一番地」というアドレスは、企業の信頼性とステイタスを象徴し、名刺交換や取引先との商談で大きなインパクトを与えます。

東急コミュニティーグループが運営する大規模カンファレンス「AP東京丸の内」を併設しており、ビジネスエアポート内の会議室と合わせて、少人数のミーティングから大規模セミナーまで幅広い用途に対応できます。プレゼンテーションや研修、記者会見など、ビジネスの重要なシーンで活用できる環境が整っています。

料金プランも明確で、個室のサービスオフィスは月額396,000円〜、半個室のBOOTHは月額154,000円〜と、ニーズに応じて選択可能。従量課金のフレックス会員なら30分550円で利用でき、テレワークやスポット利用にも最適です。

営業時間は平日8:00〜22:00、土曜9:00〜18:00(日祝休)と長時間利用可能。オンラインミーティングルーム、イベントスペース、有人受付、社名プレート掲出など充実した設備とサービスが揃っています。大手町・丸の内エリアで最高峰のビジネス環境を求める企業におすすめの、プレミアムなレンタルオフィスです。

会員はビジネスエアポート全拠点のラウンジを利用可能なため、打ち合わせや出張の前後で利用できて大変便利です。

ビジネスエアポート東京のレビュー

エグゼクティブセンター新丸の内センタービル

【住所】
東京都千代田区丸の内1-6-2 新丸の内センタービル20-21階

【交通アクセス】
– JR各線「東京駅」地下道直結
– 東京メトロ東西線「大手町駅」B2b出口直結

【個室情報】
1名用から大人数対応まで多様なサイズの個室を用意。20-21階の高層階に位置し、丸の内の景色を一望できる眺望の良さが特徴。各個室は洗練されたデザインで、大理石やオーク材、ヴィンテージ家具などプレミアムな内装が施されています。調光ガラスを使用し、プライバシーを保護しながら開放感も維持。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。プライベートオフィス、コワーキング、バーチャルオフィスなど複数プランあり。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
エグゼクティブセンターのプレミアムブランド。最高品質のデザインとサービスを提供。

【特徴とおすすめポイント】
エグゼクティブセンター新丸の内センタービルは、東京駅と地下通路で直結し、大手町駅からもB2b出口で直結という抜群のアクセスを誇るハイエンドレンタルオフィスです。大手町エリアで働く方にとっても、雨の日でも濡れずに通勤できる利便性は大きな魅力です。

新丸の内センタービルは、日本政策投資銀行からゴールドスタンダードグリーンビルディングとして認定された環境配慮型ビルで、持続可能性とビジネス環境の質を両立しています。20-21階という高層階からは、東京駅や丸の内のビジネス街を一望でき、開放感のある空間でモチベーション高く業務に取り組めます。

エグゼクティブセンターの最大の特徴は、プレミアムなワークスペースデザインです。センターの各フロアは丸の内エリアにふさわしい洗練されたデザインが施され、格調高い大理石やオーク材、ヴィンテージ家具などが配置されています。複数フロアごとに異なるインテリアが採用され、訪れるたびに新鮮な印象を受けます。

会議室は6室完備され、プレミアムな会議室設備が整っています。24時間365日オフィスアクセス可能で、早朝や深夜の業務にも対応。洗練されたレセプションエリアでは、プロフェッショナルなスタッフが来客対応を行い、企業の信頼性を高めます。

周辺には皇居が近く、緑豊かなオフィス街という環境も魅力です。高級ホテルや商業施設、レストランも多く、接待や商談の場所選びにも困りません。大手町・丸の内エリアで最高品質のワークスペースを求める企業、海外クライアントとの商談が多い企業、企業イメージを重視するエグゼクティブ層に最適なレンタルオフィスです。

エグゼクティブセンターJPタワー

【住所】
東京都千代田区丸の内2-7-2 JPタワー11階・14階

【交通アクセス】
– JR各線「東京駅」丸の内南口より徒歩1分
– 東京メトロ東西線「大手町駅」地下道直結

【個室情報】
1名用から大人数対応まで多様なサイズの個室を用意。11階と14階の2フロアに展開し、東京駅を一望できる眺望が魅力。各個室はアールデコ調のデザインが施され、調光ガラスを使用することでプライバシーを保護しながら開放感も維持しています。昇降式スタンディングデスクも完備。

【プラン・料金】
料金は要問い合わせ。プライベートオフィス、コワーキング、バーチャルオフィスなど複数プランあり。

【登記可否】
法人登記可能

【安さレベル】
★☆☆☆☆(高級路線)
エグゼクティブセンターのプレミアムブランド。JPタワーという一等地での最高品質サービス。

【特徴とおすすめポイント】
エグゼクティブセンターJPタワーは、東京駅直結の好立地にあるラグジュアリーなレンタルオフィスです。大手町駅からも地下道で直結しており、大手町エリアで働く方にとっても非常にアクセスしやすい立地です。雨の日でも傘なしで通勤でき、冬の寒い日や夏の暑い日でも快適に移動できます。

JPタワーは東京駅に直結する複合施設で、物販店舗や飲食店が併設されています。商業施設KITTEも同じビル内にあり、ランチや買い物、接待の場所選びにも困りません。東京駅を一望できる眺望は圧巻で、訪れるクライアントにも強い印象を与えます。

エグゼクティブセンターJPタワーの特徴は、デザイン性と機能性の融合です。アールデコ調の洗練されたデザインで統一されたオフィス空間は、ビジネスのモチベーションを高めてくれます。昇降式スタンディングデスクが完備されており、座りっぱなしによる健康リスクを軽減しながら、立ち姿勢と座り姿勢を切り替えて効率的に業務を進められます。

最先端な通信環境やミニデータサーバー、安全なITインフラを備え、ITエンジニアが常駐しているため、技術的なトラブルが発生した際もすぐにサポートを受けられます。これは特にIT企業やスタートアップにとって大きな安心材料です。

会議室は5室完備され、24時間365日オフィスアクセス可能。カフェスペースではバリスタが淹れる本格的なコーヒーを楽しめ、リフレッシュしながら業務に取り組めます。大手町・丸の内・東京駅エリアで最先端の設備と最高品質のサービスを求める企業、グローバル展開を視野に入れる企業に最適な、プレミアムレンタルオフィスです。

私も現地を訪れたことがありますが、スタッフはオフィス入り口付近に数名おり、非常にフランクな対応をしてくるので、スタッフとの会話も楽しみのひとつになるでしょう。外資系企業のレンタルオフィス、且つ東京駅近くという立地のため、外資系企業の入居も非常に多いです。

大手町のレンタルオフィスを選ぶメリット

大手町エリアは、東京駅の北西に位置する日本を代表するビジネス街です。このエリアでレンタルオフィスを選ぶことには、どのようなメリットがあるのでしょうか。まずは大手町の特性とレンタルオフィスの基本について解説します。

大手町は、東京都千代田区に位置し、隣接する丸の内・有楽町と合わせて「大丸有(だいまるゆう)エリア」とも呼ばれる日本経済の中心地です。江戸城(現在の皇居)の正門である大手門の前に位置していたことから「大手町」という地名が付けられました。

現在の大手町には、三井住友銀行をはじめとする大手銀行、三井物産などの大手商社、読売新聞や日本経済新聞などの主要メディア、東京海上日動火災保険などの金融機関が本社を構えています。業界を問わず多種多様な大企業が拠点を置く、まさに「日本一のオフィス街」として認識されています。

交通アクセスの面でも大手町は抜群の利便性を誇ります。大手町駅には東京メトロ丸ノ内線、東西線、千代田線、半蔵門線、都営三田線の5路線が乗り入れており、地下鉄の一大ターミナル駅となっています。さらに地下通路でJR東京駅と直結しているため、新幹線へのアクセスも良好です。一都三県各エリアから乗り換えなしでアクセスできる立地は、通勤する従業員にとっても、来客されるクライアントにとっても大きなメリットとなります。

そもそもレンタルオフィスとは?賃貸オフィスとの違い

そもそもレンタルオフィスとは?についても触れておきたいと思います。

レンタルオフィスとは、デスクや椅子、インターネット回線、会議室などのオフィス機能が完備された空間を、月単位や時間単位で利用できるオフィスサービスのことです。「サービスオフィス」「フレキシブルオフィス」とも呼ばれ、従来の賃貸オフィスとは異なる特徴を持っています。

レンタルオフィスのメリットとしては初期費用の安さ、即日~短期間での入居可能、オフィス家具完備、受付サービス、一等地での法人登記、オフィスの拡張・縮小の柔軟性などが挙げられます。

大手町のような一等地では、賃貸オフィスの場合は坪単価5万円以上が相場となり、10坪でも月額50万円以上の賃料が必要です。これに加えて初期費用や家具・設備の購入費を考えると、数百万円から1,000万円以上の初期投資が必要になることも珍しくありません。

一方、レンタルオフィスなら月額10万円台から大手町のビジネスアドレスでオフィスを構えることができ、起業家やスタートアップ、個人事業主にとって非常に魅力的な選択肢となっています。テレワークやリモートワークが普及した現在では、企業が本社とは別にサテライトオフィスとしてレンタルオフィスを活用するケースも増えています。

「千代田区大手町」というプレミアムなビジネスアドレスを持つことは、企業の信頼性向上や取引先からの評価に直結します。名刺交換の際に「大手町」のアドレスが記載されているだけで、相手に与える印象は大きく変わるでしょう。また、大手町には金融機関や政府系機関、大手企業が集積しているため、ビジネスチャンスや人的交流の機会も豊富です。

このように大手町のレンタルオフィスは、初期費用を抑えながらも一等地のビジネス環境と企業ブランド価値を手に入れられる、非常にコストパフォーマンスの高い選択肢なのです。

関連記事を見る