横浜のコワーキングスペース25選!個室・ドロップイン・安さの3項目で比較

2025.08.21

当記事は、横浜のコワーキングスペース個室有無ドロップイン可否安さレベルという3つの指標を添えて紹介しています。

個室、ドロップイン、安いかどうか、これらは横浜でコワーキングスペースを探す人が結構重要としている項目でもありますので、もしあなたも気になる項目なのであれば、是非この記事を最後まで読んでみてください。

横浜にはコワーキングスペースが非常に多く、地元特化の施設から、多拠点展開の大手運営施設まで乱立しています。

業界最大手のリージャスが横浜・みなとみらいエリアに10拠点超展開していることからも、横浜エリアのコワーキングスペースが非常に充実していることが分かると思います。

ちなみにリージャスは無料の1日無料体験も実施中なので、まずは使い勝手を試してみたい人にもオススメです。快適なラウンジ利用と、美味しい挽き立て珈琲やソフトドリンクも無料で飲めます。

横浜コワーキングスペースをエリア別にシンプル&分かりやすく紹介!

横浜のコワーキングスペースは、エリアごとに特徴が異なります。

横浜駅近くの交通利便性重視から、みなとみらいの高級ビジネス路線、そして関内のコスパ重視まで、あらゆるニーズに対応できる選択肢が揃っています。この記事では横浜のコワーキングスペースを実際に利用した経験をもとに、横浜の各エリアで分けた上で、具体的な施設を紹介していきます。

住所、交通アクセス、料金な度の基本情報に加えて、ニーズの高い「個室の有無」「ドロップイン対応な」「安い施設」などの情報加え、そして実際の使い勝手や注意点も含めてお伝えします。

気になるコワーキングスペースがあれば、まずは問い合わせ・内覧予約から始めることをおすすめします。

みなとみらい・桜木町エリア

みなとみらいエリアは横浜のビジネス中心地として、企業向けの高品質なサービスを提供する施設が集中しています。ランドマークタワーをはじめとする高層ビルからの眺望は他エリアでは味わえない魅力です。

リージャス横浜ランドマークタワー

・住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークタワー20F
・交通アクセス:桜木町駅(JR・市営地下鉄)徒歩5分、みなとみらい駅(みなとみらい線)徒歩3分
・個室有無:個室オフィス66室298席(1名用~大人数用まで多彩なバリエーション)
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額59,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:3/10(高級路線)
・特徴とおすすめポイント:日本有数の高層オフィスビルの20階に位置し、横浜市内や富士山、房総半島の街並みを一望できる抜群の眺望が魅力。法人登記にも対応し、世界4,000拠点以上のリージャスネットワークが利用可能。完全個室からコワーキングスペースまで多彩なプランを提供し、大手企業との商談や重要な会議に最適な環境。

↓ ↓ ↓

リージャス横浜ランドマークタワーの詳細・問い合わせ

リージャス横浜ランドマークプラザ

・住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1 横浜ランドマークプラザ5F
・交通アクセス:桜木町駅(JR・市営地下鉄)徒歩5分、みなとみらい駅(みなとみらい線)徒歩3分
・個室有無:個室オフィス・シェアオフィス対応
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額74,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:3/10(高級路線)
・特徴とおすすめポイント:ランドマークタワー内のショッピングモールエリアに位置し、クイーンズスクエア横浜やパシフィコ横浜方面とも接続している抜群の立地条件。タワー棟のオフィスエリアとは1階・3階・5階で接続され、商業施設と一体化した利便性の高い環境が魅力。

↓ ↓ ↓

リージャス横浜ランドマークプラザの詳細・問い合わせ

リージャス横浜ブルーアベニュー

・住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい3-7-1 横浜ブルーアベニュー12F
・交通アクセス:みなとみらい線「新高島駅」徒歩1分、JR、京浜急行、東急東横線、みなとみらい線、相模鉄道、地下鉄ブルーライン「横浜駅」徒歩11分
・個室有無:個室オフィス・シェアオフィス対応
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額44,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:3/10(高級路線)
・特徴とおすすめポイント:新高島駅から徒歩1分という好立地で、複数の路線・駅が利用できる高い利便性を誇ります。進化を続けるみなとみらいエリアの中心部に位置し、ビジネス展開に最適な立地条件です。横浜駅も徒歩11分で利用可能。

↓ ↓ ↓

リージャス横浜ブルーアベニューの詳細・問い合わせ

横浜駅周辺エリア

横浜駅周辺は交通アクセスを最重視する方に最適なエリアです。JR・私鉄・地下鉄が集中し、東京都心への通勤との兼用も可能な立地が魅力です。

STATION SWITCH 横浜

・住所:神奈川県横浜市西区南幸一丁目1番1号 JR横浜タワー12階・13階
・交通アクセス:JR横浜駅北口改札より徒歩1分(約30m)
・個室有無:個人作業ブース、フォンブースあり
・ドロップイン可否:可能(会員制だが当日利用対応)
・料金
 【オープンデスク会員】
 フルタイム(平日8:00-22:00​、土日祝9:00-21:00​):月額27,500円​(税込)
 ウィークデー​(平日8:00-22:00​):月額22,000円​​(税込)
 ナイト&ホリデー(平日18:00-22:00​、土日祝9:00-21:00​):月額13,200円​​(税込)
 モーニング​(平日8:00-12:00​):月額7,700円​​(税込)
・安さレベル:5/10(中程度)
・特徴とおすすめポイント:JR東日本グループ運営の信頼性と、横浜駅北口改札からわずか30mという驚異的なアクセスが最大の魅力。JR横浜タワーの12階・13階という高層階に位置し、職場や家から離れた切替の場として多様な用途で利用できる環境を提供。出張時の利用や東京都心との兼用に最適です。

↓ ↓ ↓

STATION SWITCH 横浜の詳細・問い合わせ

Vlag Yokohama

・住所:横浜市神奈川区鶴屋町1丁目41番 THE YOKOHAMA FRONT (ザ・ヨコハマフロント) 42階
・交通アクセス:横浜駅徒歩3分
・個室有無:プライベートオフィス(個室)利用可能
・ドロップイン可否:要確認(会員制)
・料金:メンバーシップ 月額33,000円~
・安さレベル:2/10(高級路線)
・特徴とおすすめポイント:横浜駅直結のTHE YOKOHAMA FRONT最上階(地上42階)に位置する登記可能な複合施設。月額33,000円からの料金設定で、会員制ワークラウンジやカフェ&バーも併設。ビジネス利用に特化した高級感のある環境で、企業イメージの向上にも寄与します。

↓ ↓ ↓

Vlag Yokohamaの詳細・問い合わせ

リージャス横浜スカイビル

・住所:神奈川県横浜市西区高島2-19-12 横浜スカイビル20F
・交通アクセス:横浜駅東口直結、みなとみらい線新高島駅2番出口徒歩6分
・個室有無:個室オフィス56室123席(1名用~大人数用)
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額44,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:3/10(高級路線)
・特徴とおすすめポイント:横浜駅東口直結という最高のアクセス条件を誇る地上30階建て複合ターミナルビルの20階に位置。成田・羽田への直行バスも発着し、国内外への軽快なアクセスを実現。シェアオフィス月額93,900円、会議室も完備されており、地方企業のサテライトオフィスに最適です。

↓ ↓ ↓

リージャス横浜スカイビルの詳細・問い合わせ

エキスパートオフィス横浜

・住所:神奈川県横浜市西区北幸1-5-10 JPR横浜ビル8階
・交通アクセス:JR線・東急東横線・京浜急行本線・相鉄線「横浜」駅徒歩3分、横浜市営地下鉄「横浜」駅徒歩1分
・個室有無:デュアルモニター完備の個別ブース、個室タイプあり
・ドロップイン可否:不可
・料金
 レンタルオフィス(1~17名までに対応) 要問合せ
 コワーキング(スタンダードパッケージ) 月額30,000円
 コワーキング(ライトパッケージ) 月額25,000円
 コワーキング(ウルトラライトパッケージ) 月額10,000円
・安さレベル:6/10(中程度)
・特徴とおすすめポイント:デュアルモニター完備の個別ブースが特徴的で、集中してお仕事ができるプライベート空間を実現。ライトパッケージ(平日9:00~17:30)とスタンダードパッケージ(24時間利用可能)を選択可能。全国のエキスパートオフィス拠点も利用でき、法人登記や住所利用にも対応しています。

↓ ↓ ↓

エキスパートオフィス横浜の詳細・問い合わせ

関内・元町エリア

関内エリアはコストパフォーマンスを重視する個人事業主や起業家に人気のエリア。アットホームな雰囲気の施設が多く、料金も比較的安い設定が特徴です。

リージャス関内

・住所:神奈川県横浜市中区尾上町4-57 横浜尾上町ビルディング8F
・交通アクセス:JR関内駅北口徒歩3分、市営地下鉄ブルーライン関内駅直結
・個室有無:個室オフィス・シェアオフィス対応
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額53,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:4/10(中高価格帯)
・特徴とおすすめポイント:県庁、市役所、税関などの港湾関連施設が多いエリアに位置し、商社や輸出入関連会社が集中する立地。横浜駅へのアクセスも良く、東急東横線急行で渋谷まで30分という利便性。地下鉄駅直結で雨天時も安心のアクセス環境が魅力です。

↓ ↓ ↓

リージャス関内の詳細・問い合わせ

THE HUB 横浜関内

・住所:神奈川県横浜市中区扇町1-1-25 キンガビル1~5F
・交通アクセス:京浜東北線他「関内」駅徒歩2分、市営地下鉄線「関内」駅徒歩6分、「伊勢佐木長者町」駅徒歩7分
・個室有無:完全個室あり(1-2名用:61,050円、2-3名用:77,220円、3-4名用:87,670円、4-5名用:93,280円)
・ドロップイン可否:可能(スポット利用プラン30分220円~)
・安さレベル:7/10(比較的安い)
・特徴とおすすめポイント:コワーキングスペースのスポット利用プランなら初期費用0円でラウンジや個室ブースが利用可能。そのほか月額プランも。横浜スタジアム至近で、中華街・山下公園・赤レンガ倉庫などの観光スポットが徒歩圏内。法人登記対応で全国1000拠点以上の提携施設も利用可能な高いコストパフォーマンスが魅力。

↓ ↓ ↓

THE HUB 横浜関内の詳細・問い合わせ

横浜アントレサロン

・住所:神奈川県横浜市西区北幸1丁目11番1号 水信ビル7階
・交通アクセス:横浜駅西口徒歩4分、ジョイナス地下1階西口中央通りから直結
・個室有無:個室18部屋(1名用約1坪、2名用約1.3坪)
・ドロップイン可否:要確認(月額制中心)
・料金:
 バーチャルオフィスプラン:3,800円
 フリーデスクプラン   :9,505円
 個室プラン       :30,000円~
・安さレベル:9/10(非常に安い)
・特徴とおすすめポイント:バーチャルオフィス月額3,800円、フリーデスク月額9,505円、個室月額30,000円~という 安い 料金設定が最大の魅力。法人登記が追加料金0円で可能。フリーデスク84席・個室18部屋を完備し、起業家支援に特化したコワーキングスペースとして定期的なセミナーやネットワーキングイベントも開催しています。個室18室はアントレサロンの各拠点の中でも非常に充実している。

MID POINT 横濱関内

・住所:神奈川県横浜市中区常盤町3丁目30番1号 SOLACUBE横濱関内3~4F
・交通アクセス:横浜市営地下鉄ブルーライン「関内」駅3番出口 徒歩1分、JR京浜東北線「関内」駅北口 徒歩3分、みなとみらい線「馬車道」駅5番出口 徒歩6分
・個室有無:個室プランあり
・ドロップイン可否:要確認
・料金:
 ブース 月額利用料20,900円+月額共益費16,500円
 コワーキング 月額利用料・共益費33,000円
・安さレベル:6/10(中程度)
・特徴とおすすめポイント:関内エリアの新しい選択肢として注目される施設。個室からコワーキングスペースまで多様な利用形態に対応し、士業関係者の利用も多い立地特性を活かしたサービスを提供。関内駅徒歩1分に加え、馬車道駅からのアクセスも良く、みなとみらいエリアとのアクセス性も抜群です。

新横浜エリア

新横浜エリアは新幹線利用者や出張での利用を想定した施設が特徴。交通の要衝としての立地を活かし、効率的なビジネス利用を支援します。

リージャス新横浜

・住所:神奈川県横浜市港北区新横浜2-5-14 Wise Next新横浜ビル3F・4F
・交通アクセス:新幹線・JR新横浜駅北口徒歩5分、横浜市営地下鉄新横浜駅出口8番徒歩1分
・個室有無:個室オフィス61室85席(1名用~大人数用まで対応)
・ドロップイン可否:可能
・料金:コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円~
    シェアオフィス(デスク単位契約)月額43,900円~
    プライベートオフィス(個室)要問合せ
・安さレベル:4/10(中高価格帯)
・特徴とおすすめポイント:横浜市内唯一の新幹線停車駅で、品川駅まで約11分、東京駅まで約18分という抜群のアクセス性能。東京・中京・関西企業のサテライトオフィス需要が高く、大企業本社や支社が多く立地するエリア。シェアオフィス月額43,900円から利用可能で、法人登記にも対応しています。新横浜エリアでの大手運営コワーキングスペースで安心感あり。

↓ ↓ ↓

リージャス関内の詳細・問い合わせ

エキスパートオフィス新横浜

・住所:神奈川県横浜市港北区新横浜3-7-18 日総第18ビル 5階・6階(受付)・7階
・交通アクセス:JR横浜線・横浜市営地下鉄ブルーライン「新横浜駅」徒歩1分
・個室有無:個別ブースタイプの集中ワークスペース完備
・ドロップイン可否:なし
・料金:
 レンタルオフィス  :料金は要問合せ
 コワーキング    :月額20,000円~
 バーチャルオフィス :月額10,000円~
・安さレベル:6/10(中程度)
・特徴とおすすめポイント:新横浜駅至近の好立地で24時間利用可能なスタンダードパッケージを提供。全国のエキスパートオフィス拠点も利用できるため、出張が多いビジネスパーソンに特におすすめ。法人登記や住所利用にも対応し、効率的なビジネス運営をサポートします。

↓ ↓ ↓

エキスパートオフィス新横浜の詳細・問い合わせ

ワークスタイリング新横浜

・住所:神奈川県横浜市港北区新横浜 3-7-18 日総第18ビル(旧称:第2上野ビル)8F
・交通アクセス:JR新横浜駅より徒歩3分、横浜市営地下鉄新横浜駅7番出口より徒歩1分
・個室有無:個室・半個室ブース利用可能
・ドロップイン可否:可能
・料金:310円 / 10分
 ※個室のみの拠点の場合、290円/10分
 ※一人につき10分単位で利用可能な従量課金方式
 ※会議室・個室は別途利用料あり
・安さレベル:5/10(中程度)
・特徴とおすすめポイント:ドロップインによる無駄のない従量課金プラン。大手企業も多数利用する三井不動産運営の高品質コワーキングスペース。新幹線の待ち時間や出張先での作業拠点として最適で、セキュリティの高い快適なワークスペースを提供。サウンドマスキングシステム採用で防音へのこだわりは他のコワーキングスペースとは一線を画す。時間や場所にとらわれることなくビジネスに取り組める環境が整っています。

【目的別おすすめ】あなたに最適な横浜コワーキングスペースは?

以上、横浜にあるコワーキングスペースを個室やドロップイン、安さなどの指標も含めながら紹介してきました。

見ていただいて分かる通り、横浜には多様なコワーキングスペースがありますが、利用目的や予算によって最適な選択肢は大きく異なります。「個室が必要」「とにかく安い料金で」「法人登記したい」「ドロップインで気軽に使いたい」など、具体的なニーズに応じて厳選した施設をご紹介します。

実際の利用シーンを想定した目的別の選択肢を提示していますので、迷っているあなたも最適なコワーキングスペースを見つけられるはずです。気になるコワーキングスペース施設があれば問い合わせや内覧予約で詳細を確認しましょう!

【個室重視】集中作業・Web会議に最適な3選

個室での集中作業やWeb会議を重視する方には、完全個室または高品質な半個室を提供するコワーキングスペースがおすすめです。

リージャス横浜ランドマークタワーは、66室298席の豊富な個室バリエーションを誇り、1名用から大人数用まで対応。横浜市内最高峰の眺望と防音性能を兼ね備え、重要な商談や会議に最適です。業界最大手の高級コワーキングスペースということもあり、月額料金は高めですが、企業イメージの向上効果は絶大で、法人登記にも対応しています。

THE HUB 横浜関内は、初期費用0円で1~5名用の完全個室を利用可能。1-2名用が月額61,050円からと比較的リーズナブルで、24時間365日利用できる利便性も魅力。関内駅から徒歩2分の好立地で、中華街や山下公園も徒歩圏内という環境です。

ちなみにコワーキングスペースのプランでも従量課金で個室ブースを利用できますので、予算や利用頻度で最適なプランを選べます。私もTHE HUBのコワーキングスペースを実際に利用したことがありますが、料金に対しての快適性という点で非常に優れており、また個室も快適です。

ZXYみなとみらいは個室中心の設計でテレワークやリモートワークに特化。みなとみらいエリアでありながら比較的安い料金設定で、Web会議や電話対応を周囲を気にせず行えます。集中作業環境を重視し、コスパも考慮したい方に最適です。

【コスパ重視】月1万円以下で利用できる格安5選

予算を抑えて利用したい方には、月額1万円以下で利用できる安い料金設定のコワーキングスペースをおすすめしたいと思います。

横浜アントレサロンのフリーデスクプランは月額9,505円で、横浜駅から徒歩4分という好立地。法人登記が追加料金0円という破格の設定で、起業家や個人事業主に圧倒的な支持を得ています。フリーデスク84席と個室18部屋を完備し、起業セミナーも定期開催されています。起業間もない人は横の繋がりも構築しにくいことが多いですが、アントレサロンでは交流セミナーも定期開催されているので、年齢や業種を超えた人脈形成・出会いが期待できるのもポイントです。

THE HUB 横浜関内のビジネスプランは月額8,800円で、契約オフィスのラウンジが無料利用可能。ブース席も1日3時間まで無料で、法人登記は月額3,300円で対応。全国1000拠点以上の提携施設も利用でき、マルチロケーション利用が可能です。

桜木町アントレサロンも同様の安い料金体系で、桜木町駅徒歩1分の抜群の立地。みなとみらいエリアへも徒歩圏内で、観光地としての魅力も併せ持つ環境でビジネスを展開できます。

【起業・法人登記】ビジネス利用に最適な4選

起業や法人登記を検討している方には、登記対応と信頼性の高い住所を提供する施設がおすすめです。

リージャス横浜ランドマークタワーは、横浜の象徴的なランドマークタワー20階という最高のブランドイメージを提供。世界4,000拠点以上のネットワークを持つリージャスの信頼性で、大手企業との取引でも十分な信用力を発揮します。法人登記はもちろん、秘書サービスや会議室も完備しています。

横浜アントレサロンは法人登記追加料金0円という業界最安水準のサービス。月額3,800円のバーチャルオフィスプランから利用可能で、スタートアップ企業の初期コストを大幅に削減できます。起業支援に特化したセミナーやネットワーキングイベントも定期開催され、事業立ち上げをトータルサポートします。起業支援という意味では、多数のコワーキングスペースを実際に利用、また分析してきた私としてもワンランク上のポジションにいると感じています。行政との連携にも強みを持っています。

Vlag Yokohamaは横浜駅直結のTHE YOKOHAMA FRONT最上階(42階)という高級感ある住所で法人登記可能。月額33,000円からの料金設定で、会員制ワークラウンジやカフェ&バーも利用でき、クライアントへの印象向上効果も期待できます。横浜駅からのアクセスが抜群なので、交通アクセスを重視する人にもおすすめできます。

エキスパートオフィス横浜は全国展開する信頼性と横浜駅徒歩1分の好立地で法人登記に対応。デュアルモニター完備の個別ブースや24時間利用可能なプランで、本格的な事業運営をサポートします。

【短期利用】ドロップイン・時間利用におすすめ6選

出張や外出先での作業、お試し利用にはドロップイン対応の施設が便利です。

THE HUB 横浜関内のスポット利用プランは30分220円からの従量制で、固定費なしで全国1000拠点以上を利用可能。関内駅徒歩2分の好立地で、必要な時だけ気軽に利用できます。

STATION SWITCH 横浜はJR横浜駅北口改札から約30mという驚異的なアクセスで、JR東日本グループの信頼性も魅力。出張時の新幹線乗り換えや、ちょっとした空き時間の有効活用に最適な立地条件です。

ワークスタイリング横浜東口は10分単位のシンプルな料金体系で、個室も10分330円~利用可能。三井不動産運営の高品質なサービスを短時間から利用でき、Web会議や集中作業に適しています。サウンドマスキングシステム採用の個室なので情報漏洩を気にする人も安心して使えるコワーキングスペースです。大企業の利用が多いのも納得です。私もワークスタイリングの拠点は複数利用したことがありますが、個室は広々としていますし、隣の個室からも音漏れもほぼ分からず、聞こえたとしても人の声を機械音に変換されるため、話の内容までは分からないという印象でした。

リージャス各拠点では、コワーキングスペース(メンバーシップ)月額13,900円でドロップイン利用が可能。また月額制になりますが、自分専用のデスクを確保できるシェアオフィスも人気です。

コワーキングスペース(メンバーシップ)は横浜ランドマークタワー、ランドマークプラザ、ブルーアベニュー、スカイビル、関内、新横浜の6拠点すべてで利用でき、用途に応じて使い分けができます。

横浜エリアのリージャスを複数利用した経験としては、比較的近い距離に拠点が多数あるため、気分に合わせて、拠点を移動することができ、サテライトオフィスを持ったような気分で仕事ができます。集中が途切れてきたなと思ったら別拠点に移動して仕事をするのもおすすめです。

横浜コワーキングスペース選びのポイント

横浜はみなとみらいから関内まで、それぞれ異なる特色を持つエリアに多様なコワーキングスペースが点在しています。個室重視の方、安い料金を求める方、ドロップインでの気軽な利用を希望する方まで、あらゆるニーズに対応できる選択肢があります。

しかし選択肢が多いからこそ、「どこを選べば良いのかわからない」という声も多く聞きます。ここからは、失敗しないコワーキングスペース選びのポイントから、目的別のおすすめ施設まで、実際の利用経験に基づいた実用的な情報をお伝えします。

コワーキングスペース選びで失敗する方の多くは、「とりあえず安いから」「家から近いから」といった単一の基準で決めてしまいます。しかし快適に仕事を続けるためには、立地、料金体系、設備、利用規約の4つの観点から総合的に判断することが重要です。

特に横浜は東京都心へのアクセスが良い分、通勤との兼用を考える方も多いでしょう。また、みなとみらいの企業向け高級路線から関内のリーズナブルな選択肢まで、エリアによって料金帯や雰囲気が大きく異なります。ここでは、実際に多くの施設を利用した経験から、後悔しない選び方をお教えします。

立地別の特徴とおすすめエリア(みなとみらい vs 横浜駅 vs 関内)

横浜のコワーキングスペースは、大きく3つのエリアに分かれ、それぞれ異なる特色があります。

みなとみらいエリアは、横浜のビジネス中心地として企業向けサービスが充実しています。ランドマークタワーやクイーンズスクエア周辺には高級感のある施設が多く、法人登記対応や会議室設備も充実。一方で料金はコワーキングスペースであっても、月額2-6万円と高めの設定です。大手企業との商談や重要な会議が多い方におすすめです。また業種としても単価の高いお仕事や安定的な収益が確保しやすい経営コンサルや士業などが対象になってきそうです。

横浜駅周辺はアクセス重視の方に最適です。JR・私鉄・地下鉄が集まる交通の要衝で、東京都心への通勤との兼用も可能。ドロップイン対応施設が多く、月額1-3万円と比較的リーズナブル。出張時の利用や、複数拠点を使い分けたい方に人気があります。安さと交通利便性を兼ね備えておすすめエリアです。

関内・元町エリアはコスパ重視の個人事業主や起業家に支持されています。月額8,000円-2万円と安い料金設定が魅力で、アットホームな雰囲気の施設が中心。ただし個室の選択肢は限られるため、オープンスペースでの作業が中心とるコワーキングスペースが多いです。

料金体系の賢い選び方(ドロップイン・時間制・月額の使い分け)

コワーキングスペースの料金体系は主に3種類あり、利用頻度や目的によって最適な選択肢が変わります。

ドロップイン(1日利用)は500-2,000円が相場で、月の利用日数が5日以下なら最もお得です。横浜駅周辺では1,000円前後の安いコワーキングスペースも多く、出張や外出先での作業に便利。ただし席の確保ができない場合もあるため、重要な業務には注意が必要です。

時間制プランは1時間500-1000円程度で、1日の最大料金が設定されているコワーキングスペースも多いです。半日程度の利用が多い方に適しています。個室も時間単位で借りられる施設があり、Web会議や集中作業におすすめ。横浜では3時間パック1,200円といったお得なプランを提供する施設もあります。

月額プランは8,000円-40,000円と幅広く、週3日以上利用するなら確実にお得です。専用デスク付きなら月額2-4万円、オープンスペースのみなら1-2万円台が目安。法人登記や住所利用を希望する場合は、月額プランでの契約が前提となることが多いです。

個室利用時の注意点とコスパ比較

コロナ以降、web会議が一般化したこともあり、個室を重視する方が増えていますが、横浜エリアでは個室の定義や料金体系がコワーキングスペースによって大きく異なります。

完全個室(鍵付き・防音)は時間単位で800-2,000円、月額では15,000円の追加料金が一般的です。みなとみらいエリアでは高品質な個室が多い一方、関内エリアでは簡易パーティション程度の「半個室」が中心となります。

Web会議頻度の高い方は防音性能を必ず確認しましょう。横浜ランドマークタワー内の施設では企業グレードの防音個室を提供していますが、安い料金の施設では音漏れが問題となることがあります。

コスパを考えるなら、個室を時間単位で借りられるコワーキングスペースがおすすめです。月に20時間程度の個室利用なら、月額個室契約(2-4万円)より時間制(1万6千円程度)の方が安い場合が多いからです。横浜駅周辺には柔軟な時間制個室を提供する施設が複数あります。

法人登記・住所利用の可否と手続き

起業家や個人事業主にとって法人登記や住所利用の可否は重要な判断基準です。横浜エリアでは大半のコワーキングスペースで何らかの住所利用サービスを提供しています。

住所利用のみなら月額1,000-10,000円で利用できる施設もあります。ただし郵便物の転送頻度や保管期間、来客対応の可否は施設によって大きく異なるため、事前の確認が必須です。
横浜で住所利用や法人登記メインで探すのであれば横浜のバーチャルオフィスをおすすめします。

注意点として、横浜市内でも一部のコワーキングスペースでは登記不可の場合おあります。コワーキングスペース運営会社はビルオーナーから賃貸をしてコワーキングスペース運営していることが多いですが、オーナー側が登記不可としていることもあるのが理由です。また事業内容によって登記を断られるケースもありますので必ず契約前に、具体的な事業内容を伝えて登記可否を確認することをおすすめします。

横浜のコワーキングスペースまとめ

以上、横浜のコワーキングスペースと、目的別のおすすめコワーキングスペースなどを紹介してきました。

私自身、横浜を含め多数のコワーキングスペースを利用してきたので、この経験をもとにした当記事が皆さんのお役に少しでも立ったのであれば嬉しく思います。

横浜のコワーキングスペースに関連するオフィス記事

《当サイト内の横浜のコワーキングスペース詳細ページ》
エキスパートオフィス横浜
エキスパートオフィス新横浜
THE HUB 横浜関内
THE HUB 横浜桜木町
Vlag yokohama フラグヨコハマ
STATION SWITCH 横浜
リージャス横浜ランドマークプラザビジネスセンター
リージャス横浜ランドマークタワー
リージャス横浜ブルーアベニュー
リージャス横浜スカイビル
リージャス新横浜
リージャス新横浜ビジネススクエア
リージャス関内
オープンオフィス横浜金港町
MID POINT横濱関内
横浜ビジネスポート
横浜アントレサロン
桜木町アントレサロン

《横浜のその他のオフィス情報まとめ》
横浜のレンタルオフィスやバーチャルオフィスに興味がある人は、以下記事もチェックしてみるとよいかも!?
横浜のレンタルオフィス
横浜のバーチャルオフィス

《おすすめのコワーキングスペース記事一覧》
渋谷のコワーキングスペース
市ヶ谷のコワーキングスペース
秋葉原のコワーキングスペース
立川のコワーキングスペース
横浜のコワーキングスペース
千葉のコワーキングスペース
大阪のコワーキングスペース

関連記事を見る